- 2022/03/07プライバシーポリシー改定のお知らせ
- 2022/03/04【にゃんクリック】質問受付中!
- 2022/03/01復旧済【不具合報告】マイホームでの不具合(スマホのみ)
1
3
5歳のラガマフィン♂(先住、去勢スミ)と1歳4ヶ月のスコティッシュフォールド♂(新入り、去勢スミ)を飼っています。2匹が同居して10ヶ月経過していますが毎日喧嘩をしています。新入りが先住にマウンティングし(噛む、上に乗りかかる)、先住が悲鳴をあげている状況です。新入りは先住の近くで過ごすことが多ので、先住のことが好きなのだとは思っています。新入りのストレスもあるのかと思い、飼い主がおもちゃで遊ばせていますがあまり効果がありません。 先住は、おとなしい性格で新入りが距離を取っていれば穏やかに過ごしていますし、稀にグルーミングし合うこともあります。新入りにマウンティングする話は聞きますが、うちは逆なのでどうしたらよいか悩んでいます。多頭飼育も初めてです。どなたかアドバイスお願いします。
3
現在18才老猫です。三、四年前から舐めたところが汚くなります。原因もよくわかりません。 口の中、特に口内炎はないです。出血もしてない、なのに自分で舐めた所が汚れます。 現在は毎日拭きとりと三日に一回シャンプーしてます。体力を考えるとシャンプーを する頻度もおおすぎとはわかっています。この原因都対策があれば教えてください。
1
先代猫が食べていたピュリナワンの腎臓ケアのフードが余っています。 うちの子を引き取った団体は獣医さんが多いこともあり、ピュリナワンか〜みたいな反応だったので別団体に寄付したいと考えてます。 欲しい団体さんいたらコメントください〜 近くだったら持って行きます! もし、複数の団体さんから申し出があれば我が家から近い団体さんを優先させてください。 どこで尋ねたらいいかわからなくて…😅 場違いだったらごめんなさい🙇♀️
1
8/21(日)
伊予郡松前町にあるパティスリー ラフ&ラフ様のご協力によりクーラーのある建物内で譲渡会を開催することになりました☺️ 予約制ではございません、可愛い子達に会いにいらしてください🐈️ トライアルからお願いいたします。 譲渡条件ございます。 毎日のように沢山の子猫や成猫が保護され、30匹以上の子達がずっとのお家を待っています🐈
9/4(日)
9月4日(日)/10時~15時 三好ヶ丘カリヨンハウスイベント広場(冷房完備) 愛知県みよし市三好丘2-2-1 *無料駐車場48台、近隣に大型コインPあり 子猫の数が多すぎます(;・∀・) チビチビ猫ちゃんをたくさん保護しています ※参加猫、匹数は開催1週間前にお知らせします。 【ご来場前にお読みください】 体調不良等で不参加になる猫もございます。 子猫の譲渡会は大変混み合います。 混雑時は入場制限を行う場合があります。 猫は早いもの勝ちではございません。 すべての希望者とお話しをしてトライアル先は抽選で決まります。 当選された方のみ担当者からご連絡を差し上げます。 <譲渡までの流れ及び譲渡手数料> http://miyoshineko.sblo.jp/article/187085341.html ※一般参加の猫は譲渡基準、手数料、ワクチン代、治療費が異なります。 譲渡会場でご確認ください。 ------------------------ ■NPO法人三好ネコの会 http://miyoshi-neko.jp ■amazon欲しいものリストから支援お願いします http://miyoshi-neko.jp/fund
9/4(日)
9月4日(日)11時~13時と14時~16時の2部制にて【保護ねこの家 譲渡会】を開催します。 会場は、大阪メトロ「天王寺駅」から徒歩5分と好立地。 交通の便が良く、会場横にはコインパーキングもあり大変便利です。 また、同日同時刻に【保護ねこの家 オンライン譲渡会】も開催しています。 子猫から大人猫までたくさんの保護猫たちが参加いたします。 是非、会場まで足をお運びください。 ▪日時 9月4日(日) 第1部:11時~13時 第2部:14時~16時 ▪会場 Bear's Kitchen 大阪市阿倍野区旭町1丁目1-22 ▪交通機関 JR・大阪メトロ・近鉄線・阪堺線 ▪アクセス 大阪メトロ 天王寺駅 5番出口 西へ徒歩5分 会場横にコインパーキングあり ▪参加費 無料 ▪参加条件 予約や事前エントリーなど不要 未成年者のみ・高齢者のみのご来場はご遠慮ください ▪参加猫(1部と2部では参加猫が異なります) https://ameblo.jp/hogonekonoie/theme-10113553723.html ▪お問合せ ホームページ「お問い合せフォーム」より https://www.hogonekonoie.jp/ask ▾詳細は下記URLをご参照ください https://www.hogonekonoie.jp/jotokai
9/4(日)
8/6(土) , 8/13(土) , 8/20(土)
8/13(土) , 8/20(土) , 8/27(土)
3か月~6か月くらいの子猫たちがメインで里親会参加中! 運命の赤い糸を皆が待ってます! にゃんたまHPにて規約をご確認の上、ご来場ください。 現在予約者優先制となっております。 ご予約はメールまたはにゃんたま公式LINEにてお問い合わせください。 ホームページ http://nyantamahino.tokyo/ お問い合わせ admin@nyantamahino.tokyo にゃんたま公式LINE @678ldrxp 譲渡に関しまして、規約がございますのでご確認ください。 ※『ニャンともワンとも多摩』http://poket2.blog.fc2.com/ ↑スタッフブログ ※『まぐのにゃん日記』http://nyantamamag.blog.fc2.com/ ↑スタッフブログ ※『おしゃべりマミー』http://romeohoho.blog.fc2.com/ ↑応援ブログ
私たちは「QOL南大阪保護猫シェルター」です。 https://pet-p.com/ 2022年4月中旬、大阪府堺市北区南花田町に小さな保護猫シェルターを新規に作りました。 つきましては、下記のようなボランティアの方を募集しております。 寄付、会費等を求められることはありません。 徐々に保護と譲渡を増やしていきたいと思っておりますが、あなたのペースで無理なく、やっていただいて結構です。 ●シェルターの基本 野良猫の保護から里親さんへの譲渡までの架け橋 ●応募資格 猫が大好きな方 猫の扱いに慣れた方 最低週1以上シェルターに来れる方 スマホとLINEを扱える方 身分証明書を提示出来る方 注意:友達クラブではないので、友人家族などお知り合い同士の応募は出来ません 命を預かり、命に責任を持つ会ですので、猫が好きでふれあいたいだけの方は猫カフェへお願いいたします。 ●していただきたいこと ◯基本の掃除、餌やり 皆、他に本業があるので、現在「掃除」「人馴れトレーニング」「ブラッシング」「遊び」が特に足りていません。 ◯あと当方車を所有しておりませんので、車を出せる方も随時募集しております。 ◯あとSNS投稿、パソコンに強い方も随時募集しております。 ●応募方法 このサイトもしくは当方サイトからボランティアしたい旨をコンタクトしてください。 そこで日時を決めて、一度シェルターにお越しください。 シェルターを直接ご覧になって、説明を受けてから、ボランティアをやるかどうか考えていただいて結構でございます。 ボランティアをされることをお決めになられましたら、シェルターの合鍵をお渡しすることになりますので、顔写真入りの身分証明書のコピーを取らせていただくことを御理解ください。 ●予想される主なボランティア事項 ☆シェルター内 掃除 餌やり 遊び 病気の子の薬やり 人馴れの為のトレーニング色々 里親希望の方への接客 ☆シェルター外 野良猫の捕獲保護 動物病院への通院 里親探し サイト作り SNSへの投稿 里親宅への訪問 譲渡後の里親さんへのケア TNR 他保護猫団体との連携
大阪府 堺市北区南花田町の保護猫シェルター
大阪府堺市北区
子猫を拾いました。
親が戻ってこなくなり、放置された4匹の子猫を1周間前に保護しました。 可愛くて仕方ないのですが、マンション住まいでは厳しいです。 知り合いにも飼える人がいないか聞いて回っていますが、小さすぎて世話が大変なため、なかなか里親がみつからず。 動物愛護センターなるものに電話で相談すると、処分もあり得ると言われゾッとしました。 こんなに可愛い子猫を処分するなんて..... まぁ仕事なのですから、悪意があるわけではないのです。 毎日ミルクをあげていると、可愛くて可愛くて。 「良い里親さんに巡り会えれば」 「幸せに暮らしてほしい」 「居なくなると寂しい」 色んな感情が湧き上がります。 この子たちに幸せな生活を提供してあげたい。 最近はそんなことばかり考えて、仕事中も気になってしょうがないです。
生後3ヶ月でパパになったロッキーくん
譲渡会にお越しいただけない方は個別面会も承っております。 🌸🌸🐾🌸🌸🌸🌸🌸🐾🌸🌸🌸🌸🐾🐾🌸 20日の譲渡会に参加するニャンコ達のご紹介♪ 譲渡会で販売しているランプ の作家さんのところでお世話してもらっている おひげの可愛いロッキーくん 可愛いハチワレのロビンちゃん 超甘えん坊のサボくん 保護したところはバラバラ 育った環境も全く違います が! ランプ作家さんのところで意気投合❤️ https://youtube.com/shorts/Sh64Cpf9qIc?feature=share ロッキーくんは今は2ニャンのママなんです。 いや、パパかな😆 性格良しなロッキーくん 猫ちゃん大好&甘え上手なロビンちゃんとサボくん 20日の譲渡会に参加しますので是非遊びにきてくださいね❤️ 🌸🌸🐾🐾🌸🌸🌸🌸🌸🐾🌸🌸🌸🐾🌸🌸 ※譲渡会は日曜ごとに会場が異なります。 里親様を選ばせていただく際、事前にご連絡いただいていた方を優先させて頂きます。 ねこ組🐾福岡中央譲渡会 🌟8月20日(土曜)14時〜18時 ※曜日、時間帯がいつもと違っています! 福岡市早良区高取2-1-15 ロマネスク高取2階 ROOMS WorkLife藤崎内 明治通り沿い、紅葉八幡宮の入り口脇にの赤いマンションの2階です! マンション入り口は紅葉八幡宮の鳥居をくぐって少し歩いたところにあります。 🌟8月28日(日曜)11時〜16時 なな。猫達のための病院 福岡市西区拾六町2-12-26 予約制ではございませんが、密や混乱を避ける為事前にご連絡いただけますでしょうか
キャット ボール トイ グレー
DAISOで三百円♡ 付属ボールは表面ザラザラ 滑りにくいようなので 手持ちのピンポン玉や 鈴入りボールに 入れ替えました。 時々 遊んでくれます。 買ってよかった〜 ちなみに 動くエビは未だ キレイなまま 無視されてます。
5コマのふわふわと徒然なるままになネコ
今日の音ジルシ アニメはそれほど見ませんが物語シリーズは 大好きでした エウレカは観てませんが曲は好きでーす http://youtu.be/9gZYC4usTps http://youtu.be/caF6nJxTejc
十割蕎麦の『奈賀井』
🍀うにくるの信州蕎麦の旅 第126話🍀 上田市 [信州手打蕎道 十割蕎麦 奈賀井] [うに] 今日は上田市の 『奈賀井』さんへきたにゃー♪ [くる] キシャーーー!! [うに] 鹿教湯温泉の近くにある、 スゴく評価が高いお蕎麦屋さん♪ 何年も前から行ってみたいと 思ってたにゃ♪ 楽しみにゃあ♪ [くる] ワクワクーーー♪( ≧∀≦)ノ [うに] さあ、まずは、 『野菜の天ぷら』(990円)。 [くる] キシャーーー!! [うに] なす2つ、ズッキーニ、えんどう、 おくら、まいたけ、れんこん、 ピーマン、カボチャ、じゃがいも。 お値段990円にゃけど、 これだけいろいろいっぱいなら 納得ですにゃ♪ [くる] ホクホクジャーーー!! 美味ミャーーー!! [うに] 衣の付き方も良いにゃし、 揚げ加減も良いにゃ♪ 特にカボチャやじゃがいもは、 ホクホクで美味しいにゃ♪ [くる] チャム………チャム………♪ [うに] さあ、いよいよお蕎麦にゃけど、、 奈賀井さんは十割蕎麦に こだわってて、 田舎そば、丸抜きそば、 更科そば、発芽田舎そば、 炭そば、茶そば、 季節の変わりそば等々、 いつも8種類ぐらいの十割蕎麦を 提供してるんだにゃ!! 何種類かのお蕎麦を 提供してるお蕎麦屋さんは よくあるにゃけど、、 十割蕎麦だけで8種類は 聞いたことないにゃ!! スゴいにゃあ♪ [くる] ワクワクーーー♪( ≧∀≦)ノ [うに] さあ、きたにゃ♪ ワタシは、 『深山二色そば』(1800円)。 発芽田舎そばと更科そばの 盛り合わせにゃ♪ [くる] キシャーーー!! [うに] くるくるは、 『三色そば』(1450円)。 更科そば、丸抜きそば、 田舎そばの三種盛り合わせ♪ [くる] 白滝ジャーーー!! [うに] くるくる💧 白滝じゃないにゃ💧 ……でも、更科そば、、 白滝や冷や麦みたいに 真っ白だにゃあ♪ [うに] お値段はちょっと高めにゃけど、 二色盛り、三色盛りは、 量が多めになってますにゃ♪ 食べ比べは、 ハッキリ違いが分かるから 楽しいにゃあ♪ 更科はやっぱり、 舌触り、のど越しが、 滑らかでツルツルにゃ♪ 対して、 発芽田舎そばは、 お口の中に広がる お蕎麦の香りがスゴいにゃ!! とにかくお蕎麦の香りを 感じたい人にオススメしたいにゃ♪ 力強い田舎そばを しっかり受け止めるつけつゆも 良い感じですにゃ♪ [くる] チャム………チャム………♪ [うに] 最後に濃厚な蕎麦湯を いただきましたにゃ♪ 余談にゃけど、、 NHKの『チコちゃんに叱られる』で、 なんで蕎麦湯を飲むようになったか、 放送してたにゃ♪ ざっくりいうと、 蕎麦湯を飲むのは信州が始まりで、 海なし県で食べ物を大切にする 県民性にゃから、 お蕎麦は外皮も全部挽いた、 田舎そばを食べて、 蕎麦湯ももったいないから、 飲んでたらしいにゃ。 そんな風習が江戸に伝わって、 江戸から全国に伝わった らしいにゃ♪ [くる] ホゥーーー✨ ホゥーーー✨ [うに] …………美味しかったにゃ♪ どのお蕎麦も十割にゃけど、 コシもあるにゃし、 しっかり繋いであったにゃ♪ 評判どおりの良いお蕎麦屋さん でしたにゃ♪ 今度は話題の『炭そば』や、 季節の変わりそばも 食べてみたいにゃ♪ また、きたいにゃあ♪ [くる] キシャーーー!! うにうに、くるくるの旅は、 まだまだ続く。 🍀うにくる、信州をゆく!!🍀 これからのラインナップ ☘️サイズ感がおかしいラーメン屋さん ☘️茶そば いな垣2022夏 ☘️うにくる、諏訪をゆく!!2022夏
テシ組、縄張り拡大か?
我が家に来てからは、1階和室を本拠地にしていたテシ組組長 そろそろ縄張り拡大を狙っているようです⁉️ 先住のりり組は、これからどう対抗していくのか!🐱 りり テシ戦争勃発か?
🐱麻花瑠のカード\(^-^)/
先日 スナザメさんから素敵なカードをいただきました。とても嬉しいので日記に載せさせてもらいます\(^-^)/ 麻花瑠が喜んでる写真も撮れましたー。 ちょっと大きなカードかも? ありでしょう。 麻花瑠 🐱「スナザメさんありがとう」 今日もお立ち寄りくださり ありがとうございました m(_ _)m 〈なんて いい天気なんだー。遊びに行きたーい‼️〉
飛び込み新人こねこ~その名もこーば~
bootymarketの新人こーばちゃん。 自らお店に飛び込んできて 保護してもらいに来たようですよ(笑笑) シャーシャー怒りながら喉もならすそうです。可愛いですねぇ♬ 生後2ヶ月くらいの男の子。 気になるなぁって方は是非bootymarketへ〜。 ※bootymarketは、福岡市博多区吉塚にある国内外のアンティーク家具雑貨を取り扱うお店です🤗常時ニャンコおりますので、ぜひお越しください🙇♀️ #猫 #ねこ #cat #ねこ部 #にゃんすたぐらむ #にゃんこ #保護猫 #白黒猫 #子猫 #里親募集中 #里親探し #飼い主探し #猫の里親探し #譲渡会 #ブーチーマーケット #bootymarket #福岡 #P2 #99sakuranekoP2譲渡会 #bootysakuraneko譲渡会
沢山の猫好き同士が繋がって、猫の可愛さや疑問を解決できる場でもあるSNSコミュニティサイトのネコジルシ。
このサイトでは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫との生活は大変なこともあります。ですが、それを上回るほどの楽しいことも沢山あります。
ネコジルシでは、そんな猫と共に暮らしたいと思っている人の生活そのものが豊かになり、互いが幸せになる為のお手伝いができるよう、様々なコンテンツを提供しています。
例えば里親募集。こちらのコンテンツは、様々な理由から里親さんを探している猫ちゃんと、新しい飼い主さんの縁を結ぶための互いの幸せのための場になります。他にも、ネコ写であれば、自分の愛猫以外の猫ちゃんの画像を見ながら自分の愛猫の魅力を再発見することも出来ます。にゃんでもQ&Aでは、猫についての疑問を同じ猫好きさんに相談することが出来ます。日記を更新していけば、猫に対する想いも伝わりやすく、里親を募集している人、なりたい人が互いにどんな人なのか分かってきます。里親になった人であれば、そこで元気な様子を伝えることが出来ます。
猫との生活で楽しかったことや困った事を日記に残したり、素敵な猫画像があれば投稿して共有してみたり、質問がある時はQ&Aで質問したり、逆に自分が答えられそうな質問を見つけた時は相手の不安を取り除いてあげるなど、ネコジルシを通して、猫と人の幸せをお手伝いしたり、猫好きユーザー同士が楽しく日々を過ごしていけるような場所を提供できるサイトでありたいと思っています。
可愛い猫と幸せなペットライフを送りたい人々を応援するための里親募集の場です。
捨て猫・保護猫・事情があって飼えなくなった猫と、新しい里親さんの架け橋となれるよう、募集や応募の機能を提供しています。
サイト内メッセージ機能もあるので、安心してご利用いただけます。
愛猫や近所の猫などの素敵なタイミングを撮った写真を投稿して、色んな人と猫の可愛さや美しさなどを讃えあうコンテンツです。人気の高い画像はMVとしてネコジルシTOPに掲載されます。
猫の写真を上手に撮るコツも載っているので、ぜひご利用ください。
日々の楽しかった話や思う事などを画像や文章で表現できる場になります。愛猫についての内容はもちろんですが、旅行に行った話など、猫に関係ない内容でも自由に書けます。
コメントや返信機能もついているので、色んなユーザーと交流を深める事が出来ます。
にゃんでもQ&Aはユーザー同士で質問と回答をやり取りするコンテンツです。
猫を飼う前の質問や、保険、しつけ、脱走防止策など、どんな些細な事でも質問が出来るので、猫について疑問や聞きたいことがあった場合はこちらをご利用ください。
様々な理由から迷子になってしまった猫ちゃんと、飼い主さんが再開できるよう、目撃情報などを投稿することが出来ます。
掲載情報はTwitterやfacebookなどで共有することも出来ます。猫ちゃんについて知っている情報があれば、飼い主の方に提供してあげてください。
ちょっとしたお話などを、みんなでワイワイ出来る場所になります。
チャットルームには練習場所があるので初心者の方も安心してご利用いただけます。また、人数も最小2人から、最大10人という大人数で出来るので、誰でも楽しく猫好き同士で語り合ってください。
「えりかの猫本レビュー」は、猫についての映画や本など、猫に関するレビューを掲載しています。こちらは内容も絵もゆるくて可愛く、まったり楽しく時々涙を流しながらご覧いただける内容になっています♪
有名な猫作品はもちろん、あまり知っている人がいないような作品など、沢山の素敵な猫作品を紹介しているので、「久しぶりに読もうかな…」「これ楽しそう!今度読んでみよう!」なんて思うかもしれませんよ♪
猫好きなら1度は読んだ事があるかもしれない、猫絵本の殿堂ともいえる有名な絵本です。
100万回生きて、100万回死んだ猫。
100万回生きた猫は、私達に何を教えてくれるのでしょうか。
ちょこっとでも、この本の持つ意味について考えていただけたら幸せです。
映画「猫の恩返し」を観た方は多いのではないでしょうか。こちらはその原作コミックです。
主人公は人間の女の子、ハル。
下校途中に一匹の猫を助けたことからお話は始まります。
その助けた猫は猫の国の王、猫王(みょうおう)の子息、つまり猫の国の王子様。その夜、ハルの元に使いの猫がやってきます。
災害時に自分の猫をどう守るべきか、猫をどうするべきか、改めて考えさせられる実話です。
2000年、3月31日、午後1時7分。北海道、洞爺湖の南に位置する有珠山が噴火しました。
迅速な避難態勢があったため、死傷者はゼロ。
住民が避難する場所は、避難所。
しかし、飼われている動物達はどこに避難するのでしょうか。
「うちの猫は頭が悪くて…」と思っていたあなたの猫は、実は猫らしい猫なだけかもしれません。
「うちの猫は頭が良い」と自慢する人と、「うちの猫はバカでバカで」とへりくだる人。飼い主ってのは、大体この2種類に分けられますね。
唐突ですが、その「頭が良い」と「バカ」どこらへんで判断してますか?
猫生活を送る前に知っておきたい事や、一緒に暮らしてからの事、子猫を拾った時の緊急の対処法など、猫の情報を細かく紹介している「ネコの育て方」の中から、タメになる情報を少しだけ紹介します。
ネコの育て方では、こちらで紹介している内容以外にも、猫生活を送るうえで役立つ情報をたくさん掲載しています。すでに猫と一緒に暮らしている方も、これから猫生活を送ろうとしている方も、ぜひ読んでみてください。
人間と同じく、猫にもペット保険があります。加入の必要性や何が良いのか、参考例を見ながら「もしも」の時を考えてみてください。
猫に正しいスキンシップを取っていますか?ちょっとしたサインを見逃さなくなる事で、仲良く楽しく暮らせる飼い主さんになりましょう。
毎日必要になってくるご飯。猫がお肉や魚を好んで食べる理由や、絶対にあげてはいけない食べ物について説明していきます。
猫が食べると危険な植物はいくつかありますが、食べるとどんな症状が現れるか知っていますか。植物と症状など詳しく説明していきます。
最近猫にも身近になっている歯周病。予防のためにも歯磨きが必要になってきます。猫の健康のためにも、歯磨きの方法を知っておきましょう。
猫とスキンシップやコミュニケーションを取るのに良いとされているマッサージ。注意点やポイントも含めて、マッサージの方法を紹介します。