クリーンな空気が、もちゃさんを優しく包みます

業者さん曰く、ペットの皮脂は人間に比べると粘度が高いため、クーラーなどのフィルターが詰まりやすくなるんだとか
なるほど勉強になります
さて、リビングから離れた隔離部屋(もちろんクーラー付き)にいるキジトラさん

今朝、なかなか立派なうんちょすをしました
肉眼では回虫ナシ…
ゴミ漁りばかりで、田んぼのカエルは食べていなかったならよいのですが
夕方にも、コロンと小さめなうんちょす発見
おしっこはどうだろう…
早く病院で検便や身体精査したいけど、まだまだ警戒心MAXで触れません
常時、唸ることはなくなりましたが、手が近づくとフシャーッ‼︎と猫パンチ
ジリジリ後ずさりして、ヴーヴー
はぁ………まだまだ、だなぁ
ごはんは食べてます
メインはロイヤルカナンのチビ猫用小粒カリカリ
そこにもちゃさんのペチョペチョ(マグロジュレとかミルクチャウダーとか)をほんの少し
あとは、もちゃさんが全く食べなくなって困っていた日本製無添加総合食
初めの頃はガツガツ無作為に食べていたようですが、最近はペチョペチョを真っ先に食べたりしてます
ちょっとだけ選り好みするようになってきて、なんだか微笑ましい
警戒心が強いキジトラだからこそ、カラスや子供の攻撃をかわして、1匹になっても生き延びてきたのかもしれない
焦る気持ちはあるけれど、ゆっくりゆったり、仲良くなろう
最近のコメント