
唸る回数が減り、目線を外したり、目を細めるようになりました。
しかし、まだ私が見てる前では一切ごはんを口にしませんし、じっと端で固まる姿に甘え・隙は感じられません。

昨日のエアコン事件で、今までの信頼関係はゼロ、いやマイナススタートかなぁ〜と心配しましたが、そこまでひどい不信感は生じなかったようです。
よし、信頼関係リスタート‼︎
また根気よく、ごはん連呼攻撃と、可愛いねすごいね頑張ったね〜♡のベタ褒め大作戦を敢行していきます。

はやく緊張が解けて、こんなふうに無防備な姿で寝てくれますように。
キジトラさんに撫でられる感覚を覚えてもらうため、ケージの外から喉や頭をそっとクリクリする孫の手と、新しいフリース(今までのやつは今朝トイレに突っ込まれたので´д` ;)を買ってきます。
お世話の時も逃げられないかドキドキです。
新しいケージは開き戸ではなく、引き戸になっているので場所も取らず、幅を調節できるので便利です。
ドアロックは内側から外せないと思いますが、脱走王?脱走女王?のキジトラさんがミラクルを起こしてロック解除しても大丈夫なように、スライドドア2箇所には南京錠をかけてます。
最近のコメント