既にペットを飼っていたから?
飼うことを決めたから?
うちの場合は、結婚前に私は実家(父は動物苦手)、主人はペット不可賃貸で、結婚して引っ越したらニャンコを迎えようね!と新居を探す際に「絶対条件︰猫可」で最初から不動産屋さんに条件を出して決めました。(結構苦労しました…)
念願の猫可物件に引っ越して、野良猫ちゃんとの出逢いがあれば…と思っていたら…近所で全然野良猫ちゃんに出会わないのです(ºωº)
というのも、主人が元々住んでいたところは田舎の住宅街で猫パラダイス。外猫、野良猫、住民が仲良くしてる感じのところ。
よく部屋の外に遊びにくるニャンコもいて、家族に迎えたかったけどルール違反はやっぱり駄目。その子は結局ご近所の方の引っ越しと共に引き取られていったそうです。
そのときはすごく寂しい思いをしたので、結婚と共に猫可住宅に引っ越して、当たり前のように野良猫との出逢いがあると思っていました。
どこからか引き取るという選択肢も当時は無く、ただただ出逢うのを待って2年半が経過したころ…ほんとうにたまたま、こちらのサイトを知って、毎日里親募集を見ていました。
そして出逢った、我が子たち。
里親募集に出てた子たちはどの子もみんなとってもかわいかったのに、「ビビビッ!」とくることって本当にあるんだ!と感じた我が子たちとの出逢い。
保護主さま、育て親さま、募集主さま、良い方々との出逢いも経て、うちの長男と長女になってくれました。いま、ほんとうに幸せです。
…前置きが長くなってしまいました(^ω^;);););)
タイトルの件ですが、猫可ということはもちろん犬可ということ。
じつは、私小さい頃からワンコが怖くて怖くて仕方ないのです…!!
嫌いじゃないんです。可愛いと思うんです。でも、でも、自分でも理由が分からないけど、とにかく怖い!!
かつて、「怖い」と伝えていたのに友人宅に行った時に飼い犬6匹をけしかけられ、いい大人なのに大泣きしたこともあります。(友人は「うちの子は可愛いから大丈夫!」と思っていたとのこと。。そういう問題ではないんですケドね。)
いまの賃貸でも、ワンコが多勢。猫ちゃんは、キャリーで運ばれてるのを見かける程度。皆様室内飼いですし、見かけないのはまぁ当然ですよね。
で、我が家の2件隣のワンコの飼い主の方。
共用スペース(廊下や階段)にワンコを解き放ちます。もちろんルール違反ですが、大家の関係者らしくお咎めなし…。
出勤時、たまに足元に3匹集まって鳴かれることがあります。身体が硬直して、心拍数が上がって、動けなくなります(´;ω;`)
なので、正直動物病院に行く際も内心すごく怖かった…。
でも、不思議と大丈夫でした。我が子を守る母の気持ちが芽生えた、そんな気持ちです(笑)
動物病院以外では、やっぱり恐怖を感じますけどね。。
ワガママですが、「猫のみ可」住宅もあればいいなぁ~なんて思ったりもします。「犬のみ可」もあるんだから、あってもおかしくないのになーなんて(笑)
我が子を守るためにも、これからも恐怖心と戦い続けます!!
追伸
「嫌い」でもないし「可愛くない」とも思ってないので、ワンコ好きの方は気を悪くしないでくださいませ。。周りからも不思議がられる、謎の恐怖なのです(;_;)
治せるもんなら治したい~!!
最後に凜さんと万次くん。
ケージの3段目がお気に入りの寝床の様子。




















12
最近のコメント