レボリューションは回虫にも効くそうですが、キジトラさんは回虫さんを飼っているのだろうか…⁈(-。-;
万が一、回虫さんを飼っていたとしたら、どんな感じで「こにゃにゃちわ♡」とご対面するのだろうか…⁈
心の準備として、事前に回虫さんの画像検索しようか…⁈
やめときます(ー ー;)
真菌疑いでレボリューションしましたが、まだ耳の辺りを必死にカイカイします。
おもちゃで遊び出すとカイカイし始めるので、痒みは運動誘発してるのかな。
すでにフロントラインも塗布済みですので、これでノミはほぼ大丈夫かと。
撫でながら毛をかきわけて、まだノミがいないかチェックしていきます。
一番心配していた臀部の穴ですが、抗生剤を投与してから滲出液が減りました。
まだ、びらんの状態でグロいですが、穴の周囲の皮膚は赤黒く変化してきました。
キズパワーパッドを貼って早期に治す方法もあるみたいですが、キジトラさんの性格だと噛み砕いて大変なことになりそうなので、このまま抗生剤で様子をみます。
はやいとこ、化膿せずにカサブタになって欲しいです。

ケータイも、それほど怖がらなくなりました。

子猫用の浅いトイレだと、自分のう○こを放り投げて遊ぶので、大人猫用のシステムトイレに移行しました。
これでう○こポイポイを完全阻止できました。
それにしても、猫のトイレって、なんでこんなにデカいんだろう…⁇

お腹を見せたり、見ててもごはんをムシャムシャ食べたり、指を噛まないように猫用スナックを食べたり、手のひらを枕にしてウトウトしたり…抱っこ以外はほぼ制覇してます!
抱っこ以外は…‼︎(~_~;)
最近のコメント