最近、コメントに返事を書くのをサボっています、ゴロニャンニャンです。
せっかくコメントしてくださっているのに、申し訳にゃー。
そして、
タイトル通り。
今日でネコジルシに登録して3年です。
つまり、
私の里親さん探しも、3年が経ちました。
何も知らなかった3年前。
保健所に連れていけば、里親探しをしてくれるものだと思っていました。
沢山教えてもらった3年間。
良いことも、悲しいことも、嬉しいことも、大変なことも。
我が家を通過していった子は45匹。
我が家の子になったのは2匹。
絶賛お家探し中が5匹。
そう!
今日の譲渡会で、あずき(白黒姉妹の片割れ)にお声がけいただきました!!
なので、決まってないのは後5匹~。
大きくなったよ~の報告を頂いたり、
ネコジルシで成長の様子を拝見させてもらったり、
時には訃報もあったり…。
3年って、短いようで、長いわ~。
ウチでは、
保護猫に、鈴をつけます。
そんで、
新しいお家に行くと、
その鈴を、
玄関にある、コルクボードに飾ります。
マスキングテープに、
引き渡しの日にちと、
新しい名前を書いて、一緒に。

コルクボードも、3枚目になりました。

鈴は、保健所に連れていった4匹の時からつけています。
なので、4匹の分も、ある。
無いのはごろさんだけ。
あの4匹が居なければ、
こんなに沢山、
鈴が飾られることは無かったと思う。
罪滅ぼしな気持ちもあって、
鈴を増やす度に、
後悔と懺悔の気持ちを繰り返しています。
ごめんなさいも思うのだけど、やっぱり、ちゃんと家族として迎え入れて貰えることは嬉しくて、
こんなに沢山、幸せになった子が増えたんだな~とも思うのです。
あの4匹が居なければ、
その後の子達とも、
関わることは無かっただろうから。
4個のごめんなさい
と
45個のありがとう
…
まだ、ちゃんと飾れてないのが 5匹分あるから、頑張らないと!
ネコジルシでも、沢山の良いご縁に恵まれました。
本当に有り難いです。
沢山の人に支えてもらって、
沢山の人に励ましてもらって、
沢山の人と猫に教えてもらって、
今の私があります。
我が家を通過していった45匹の幸せがあります。
まだまだ未熟者だし、
自分の手の届く範囲の子しか、
手を差し伸べることは出来ないけど、
『ちょっと』の積み重ねも、大事よね?
いきなり大きな事は出来なくても、
みんなが『ちょっと』をすれば、
大きな事になる。
自分の出来る範囲で、『ちょっと』を続けていきます。
余裕が出来たら、
『ちょっと』を『ちょっと』ずつ
大きくしながら。
…無理は禁物(  ̄▽ ̄)フフフ
日々精進なり。
…
写真の枠が余ったので、ごろさん達の写真でも載せておきますかね~。
魅惑の腹。

冷たい視線。

誘惑のチョビヒゲ。

最近のコメント