毎日高さのある食器棚を何度もあがったり 降りたり 降りる音がほんとすごい どすん ガチャガチャ
あちこちすごい勢いで降りて 降りる時いろいろな物を落としていく・・
落とされたくない物は置かないようにするしかないか。。
今は亡きタマが若いころはよくタンスの上の物落としまくってたな~
遥か昔・・・
タマのことをいろいろ思い出しては目が潤んでしまう
かい君は今7歳 あっと言う間におじいちゃんになって どんどん高い棚の上にあがれなくなっていく
姿を見て寂しくなるんだろうなぁ・・




一度開けたキャットフードは大きなタッパーに入れてあって どんなに高いところに置いても
上がれて きっと蓋開けて食べてしまうだろうなと・・
台所の流しの上にある棚に鍋とか置いてあるけれど そんな重いの乗せられなくゆらゆらする
まさか乗らないだろうなぁ。。ここに置こうか・・と思ったけど まさかにそなえて
今はとりあえず電子レンジの中に隠している^^;
案の定 留守中かい君は乗っていたらしい。
戸のある棚かたずけてタッパー入れる場所確保しなきゃ
ずっしり重そうだけど何キロあるんだろう。。
昨日4回体重測ろうとトライしたけど 3秒しか抱っこしてられなくて
いや~って声だすから まだ警戒体制中のちょびちゃんがその声聞いたらますます警戒するだろうから断念
かい君は抱っこが嫌いな子なのかな。。
まぁこんな重たい子が抱っこ好きでも私の腰がもたないからいいけどっ
肩にのっけて散歩したかったのになぁ・・ 無理そうだ(×へ×)
タマとは肩に乗せてよく散歩した 病院行くと時もケージなしでタマに抱き着かさせて歩いて行った
自転車にも乗っても大丈夫だった 私がノーハンドになっても貼りついていて逃げることはなかった
かい君はベランダに出るサッシの戸も開けられる
軽い戸ではないのに
洗濯機がベランダで いちいち戸を閉めて鍵かけないと 何度閉めてもあけてベランダのコンクリーに背中ゴロゴロ擦り付ける
玄関のざらざらのコンクリートの上でもやる
タマが靴脱ぐとこに入らせたくないから柵をしていたんだけど カイ君には低すぎて ひと飛びで軽々越えてしまう 足腰強いなぁ。。と感心
汚いからやめてほしくて 手を軽くたいて やめてと言ったけど なかなかやめない
手を叩いてもびっくりもしない 反応もしない
もう少し強く手拍子のように叩いてみたけど 焦ることなくのしのしと歩いて ハイハイ戻りますよと言ってるのか言ってないのか部屋に戻ってくる
あまり大きな音をたてると 警戒体制中のちょびちゃんに影響するから強く叱れない
タマもびくびく臆病な子だったから叱らないで伸び伸びと育てて かなりのわがまま猫になって
私はタマのしもべ
きっとこの子達もすごいことになるだろうなぁ
今も既にしもべ感が。。^ω^;
来てから数日は愛想もなく 冷たくあれやれこれやれと訴えてきて ほんと 上から目線的
おとといあたりからちょっと甘えた感じでご飯催促するようになった♡
お風呂に入ってたら戸を押して かい君が入ってきた
タマもよく入ってきて 私が頭洗って目を開けられない状態の時 気配もなく入ってきて背後でびしょびしょになっていた💦
タマは水がかかっても気にしなかった
洗っても嫌がらなかった
かい君はどうなんだろう。。手についた水は気にしてない
濡れたタイルの上でごろんとしようとしてるから 気にしない子かもな^^
最近のコメント