怒濤のネコジモザイク投稿から、早1ヶ月…。
やっとこ仕事も落ち着いて、気持ちに余裕も出来たので、久々の日記ですヽ( ̄▽ ̄)ノ
色々頂いたり、巣立っていったり、現れたりしたので、ザックリ時系列順で。
年明けに、Kさんからケージ・トイレ・カリカリ・おやつ~(о´∀`о)✨などを頂きました!

もうサビちゃん
『私はちゅ~るがいい~』
と言わんばかりに待機してますねw
トイレに至っては、みんなでチェックですたw

ありがたや~ありがたや~(*´ω`*)
今月の始めには、Mさんからカリカリ・ちゅ~る・コーヒー等を頂きました~(о´∀`о)✨

下の箱には懐石が詰まってます😆✨
ありがたや~ありがたや~(*´ω`*)
そんでもって、2月の2週目ぐらいに、もっちゃんが正式譲渡になりました✨
前に譲渡会でご縁のあったお宅に、もっちゃんも嫁いで…ちがうな、『婿入り』しました(・∀・)ノw
新しい名前は『紋次郎』くん。
呼び名を変えなくてもいいような感じで考えてくださいました(*^^*)
そんでそんでー…11日の大雪が降る中、ねねさんにも里親希望が!!✨

避妊手術が終わってからのお届け→トライアルになりますた。
18日に手術。
先住猫ちゃんと仲良くしてくれると嬉しいんですけどね~?
うまく行くといいなぁ~。
手術もがんばれー!
ふっ…
最後に題名の件です。
夏に会社の敷地内(農場とは別)でTNRして、ずっとエサを貢いでいる猫がいるんですよ。
(詳細は過去の日記で)
他にも野良だか飼い猫だか分からないのがウロウロしているような所なんですけど、
律儀に、ほぼ毎朝、待機しているので、彼女にだけ貢いました。
…秋ぐらいからね、
『子猫が田んぼで遊んでたよ』
とか
『土手の上を子猫が歩いてたよ』
なーんて話は小耳に挟んでて…
手一杯の時期だったし、どこの猫だろ、ワザワザ探しに行くのもなー…っなってたんですわ。
何人かから話を聞いてて、毎回柄が微妙に違うし『何匹いるの??』状態。
だんだんと寒くなって、
1月末の大雪の前…だか、後だか…。
いつものように、エサやりポイントへ。
いつものやり取りはこんなん↓
彼女を呼ぶ。
(私)ニャーン!ニャーン!
(猫)ウニャーン
返事があって、物陰からいそいそ。
ごはんをあげて、おしまい。
※触らせてはくれません。
調子にのって触ろうとすると、爪アリ猫パンチ+シャー!を貰います( ̄▽ ̄;)
そんな感じで、その日も呼んだら…
彼女が出てきた物陰で、キラリ❇と光る一対の目…。
物陰に、中ぐらいサイズの真っ黒の子猫…。
…。
ついに…
ついに来てしまったか…。
やっぱり寒くなると食べ物も少なくなるんでしょうね。
ガッツガッツ食べてました。
そこから、来たり来なかったり…
兄弟?と思われる茶白を連れてきたり…
黒猫はだんだんと警戒心が薄れてきて、やって来る頻度も増えたので、2月の大雪が降る前日(10日)に無事に回収!!
牙が生え変わり途中の、生後5ヶ月ぐらいの男の子でした。
マジで、真っ黒!

白いとこが一切無くて、脇の下とかオマタとか、めっちゃ探しましたw
ほんとに見事な黒猫です✨
茶白はとってもビビりで、遠巻きに眺める事が多く、長期戦を覚悟。
黒猫回収の日も姿を見せず…大雪。
…
大丈夫だったかなー…
と思ってたら、今朝、ニャーン(TNRした子)と一緒にごはん待ちしてました。
(;´∀`)ホッ 生きてたー
よっぽどだったのか、ごはん中に触っても平気だったので、明日辺り、回収作戦を実行します。
ちゃんと来てくれるだろうか…?
なかなかに数が減らないまま(10匹前後をキープ)の我が家ですw
がんばるんば(  ̄▽ ̄)
以上!
年明けからのまとめ終わりーっ!w
最近のコメント