‥とは言え、このタイトルでは何の関係が!?と思われるでしょう‥
では、本題♪
猫って、気持ちいい時に喉鳴らしますよね〜♪
音の聴こえ方は人によって違うと思いますが、
一般的に言うと、「ゴロゴロ」かな?
この、「ゴロゴロ」もやっぱり個人差ありますね〜♪
我が家で言うと、初めての猫のくろは普通に「ゴロゴロ」でした。
りゅうの時は、すごく控えめで、鳴らしてない訳ではないんだけど、「コロコロ」かな?
初代日向は、余りに短すぎる命だったので聴けなかったのが心残り‥
‥で、今はと言うと、
「ぶふー、むふー‥」
‥‥‥‥???
いえ、決して話しを盛ってる訳ではないのです。
私の耳が悪い?
一応、聴力検査はクリアしてます (^◇^;)
出来れば動画を貼り付けたいところですが、技術がないのが残念。
よくよく聴けば、ちゃんと、「ゴロゴロ」は言ってるのです。
では、この「ぶふー、むふー。」の正体は‥
喉を鳴らしながら息を盛大に吐き出し、上唇が膨らんで震えてるんです。
この音が大きすぎて、可愛い「ゴロゴロ」が消されているのです ( ̄▽ ̄;)
いつからこうなったかは忘れちゃったけど、震える上唇がとても面白いのです♪
‥以上、今日も盛大に「ぶふー、むふー」
している日向でしたっ♬
↓ティッシュ箱を押しつぶして枕にしております

最近のコメント