休日...何がそんなに悲しくて
掃除ばかりしてるのか...
自分でもわけのわからない
コイン坊っちゃまの
召使いでございます...
しかしながら
猫を飼う前よりも
掃除熱心になったことは
とりあえず
良いことではあるだろう...
疲れたので休憩だ...
休日に「遊びに行く」
ということに
無縁になってしまった自分...
何もかも捨てたのは
私自身なのだから仕方がない...
いずれにせよ
こんな疲労にまみれた心身では
娯楽を楽しむ余裕はない...
某大臣...
「東北でよかった」...
などという失言により辞任...
個人的には
そのような発言で辞任とは
ずいぶんと大げさだな...と思った...
誰もが
「首都圏に来ていたらさらに大変」
と思うだけで
何も「東北でよかった」なんて
誰も思うわけもない...
そんな言葉尻だけが
ひとり歩き...
文字を綴ることや
その部分だけメディアに
取り上げられてしまうことの
難しさを改めて思う...
誰もが人間である限り
「自分のところに災害なんて
起きて欲しくない」
「どうせ起きるなら他で...」と
心の奥で思ってしまうのは
当然だと思うし
そう思ってしまうことが
「悪」ならば
そもそもみんなが生きてちゃ
ダメな感じになってしまう...
わざわざ故意で被災者の方々を
傷つけようなんざ
思っちゃいないし
本当に被災者のことを考えるならば
誰かを悪に祭り上げ、
正義を振りかざすことよりも
黙って寄付の1つもしたほうが
より正義だろうと思う...
政治家はどうしようもない部分も
大いにあるが
少なくとも自分よりは優秀だから
政治家になれた...
国民自体がメディアに煽られ
国が...政治が...政治家が
どうしようもない...などと
つまらんことを責めてる場合でも
謝罪を求めてる場合でもないだろうと思う...
※ここでいう「つまらんこと」というのは
「東北でよかった」という言葉の
ことではなく
悪気のない失言や
スキャダルなどのことね...
よっぽど学校などの現場で
避難してきた被災者を
差別したり、いじめたり...という
見えないところで
見えないようなことが
起こってしまっていることのほうが
問題だ...
私に言わせれば
普段は目に見えない庶民のほうが
よっぽどタチが悪いではないか...
と思うのだ...
埼玉には福島から
避難してきた方々が多く
私の周りでもいるが
今はなんて事ない日常を
幸せに暮らしているから良かったが
政治界では政治家の...
暮らしの中では民間人の...
それぞれの醜さが存在している...
まとまらないけど
有名人というのは
本当にリスクが高いし
ちょっとした発言で
叩かれしてしまう...
まぁ...有名人になる、なったというのも
本人が承知でなったから
自業自得なんですけどね...
一言一句
めちゃくちゃ
気を使わなきゃいけない世の中というのも
疲れるものがある...
まぁ、私もこんな
身を明かさなくて済むような場所で
コソコソと
このようなことを
ツラツラ書きなぐるというのも
タチの悪いことかも
しれませんけどね...
結局また
坊っちゃまの出番がないが
今日も元気におどけている...
隠れんぼ...の図

ズームイン...の図

今日も立派なボンボリン...の図




















28
最近のコメント