毎朝5時ごろから、出せニャー、腹減ったニャーと大音量で鳴き続けるので寝不足です。
ケージデビューの夜などは段ボールをちぎる音で何度も起こされました。
一晩で新品の爪とぎがっ。

出してあげたいのは山々なのですが、
いかんせんうちの子たちと仲が悪い。
シオンだけは最初からフレンドリー。

シマちゃんは新入り猫の存在自体が怖いみたいで、2階へ避難することが多くなり、
ごはんを残すようになりました。
気が強く、KY猫だと思っていたので驚きです。
元野良で年に4回出産していたシマちゃん、雄猫に襲われたことがトラウマなのかも。
まあ、近寄らないのでそこは安心なのですが、
あのビビリーヌ・エリ子がシャーシャー言って向かっていくんですよ。びっくり。そこ強気?
二度ほど喧嘩未遂させているので、接触させないようにしています。
黒にゃーをリビングでフリーにさせる時は、先住たちを2階にあげてドアを閉めています。
フリーなった黒にゃーが、外に興味を示すことはありません。
家の中を探検したり、ごろんごろんしたり、ジャラシで遊んだり、
満足するとソファにあがって寝始めます。家猫っぷり半端ないです。
その間、エリ子だけはどうしても気になるようで…
静かに見てる。

見てる。(こわい)

見てる。(こわい)
なにこの背徳感。
とっっても悪いことしてるような気分になるのはなぜ?
最近のコメント