
毎回タイトルをつけるのが嫌になる…(-。-)ボソッ
さて問題です♪
このリヒトはどんな体勢でしょうか????
答えは…一番下で(*^m^)o==3プッ
(と引っ張るような問題ではないんですけどね(-。-)ボソッ)

気付いたらリヒトの上にドッカリ乗ってた風歌(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
風歌は寒がりで、優しいリヒトが大好き~♪
なので、リヒトはよく風歌に乗っかられてます~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

月曜~土曜まで…相方が我がにゃんこエリアにいるのは1日のうち2~3時間ぐらい
怖い事は確かにしません
カリカリをあげます
たったソレだけで…これ(写真左上)かよ~~~!!
相方の腹の上で寝るラテ┐(´ー`)┌フッ
私なんてさ~、触ろうとすると、その前に唸られ、パンチされたり、噛まれたり~
唯一ゴロゴロ云って触らせてくれる時が、ウエットをあげる時…o(TヘTo) クゥ
相方なんて、当たり前のように触れるのよ~!!
度々ゴロゴロ云ってもらえるのよ~!!
わかっちゃいるんだけどさ…ジェラシーよ~~~~~(TT▽TT)ダァー
とは云っても相方も勿論噛まれたり引っかかれたりします
触り続けてたり、急にパニックになった時に…
私は首に傷が出来てますが、相方は今日鼻を3cm位引っかかれてました(*´▽`*)プッ
血が出てるし、意外に目立ってるぞ!!
本当…ゆっくりゆっくりラテに付き合っていかねばいけませんねぇ…
ちなみに、他のにゃんこに対しても、近づくと唸って、そして、攻撃します
今日はそろりそろりとアルが近づいていき、唸られながらも近づいた距離がこの距離
(写真右下)
もっと近づけるようになったらいいのになぁ~

今日は室内の簡易温室に引っ越し結構出来ました(´ω`*)ムフフ
ハイビスカス20鉢、ネペンテス2鉢、ジャボチカバ4鉢入れました♪
ハイビは葉っぱを取ってしまいます
どうせ簡易温室に入れると環境の変化で落葉しますゆえ、虫等ついてる事が多いハイビの葉は取ってしまってるんです~
でも、我が家でそうやってるだけであって、おススメはしませんヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ
全部ね~、外で育ててたものなので、コガネっこチェックや虫(ミノムシやら色々ついてるんで…)チェックしなきゃなので、作業はなかなか進まないんですよね…
後は小さい鉢植え達も手入れしつつ取り込まねば…
何やら最低気温が0度とかマイナス気温な予報の日が何日かあるんで…
明日からも仕事から帰ったら作業頑張りま~っす!!
ちなみに写真を見ていただければおわかりでしょうが、見た目はどうでもいいのです!!
とにかくにゃんこと植物が安全なように色々とやってます(〃^∇^)o彡☆あははははっ

ではハナジルシ♪
今年最後のハイビスカス~
軒下の簡易温室に入れてたので、咲いてるのがあったので…
左上:璃羽
右上:ハワイアンフラッグ
左下:名前不明 八重
右下:クラッシックイエロー
撮影後、剪定しました
また来年咲いてくれるよう…冬の間の管理頑張らねば~!!
では…リヒトの体勢の答え~♪
あぐらかいてる私の足の上に乗ってるのでちょっと体が埋もれてはいるのですが…
実は大股おっぴろげです~
左のアンヨは左の耳の後ろに隠れているのです~(* ̄m ̄) プッ
されるがままの可愛いリヒトは、今日も色々な体勢のまま寝ております♪
最近のコメント