4月7日に我が家に来たハルくんは、もうそれはそれは毎日元気に楽しく暮らしてくれています。

↑IKEAで買ったキャットトンネル💕
今はこの中がかなりのお気に入りの場所。
そして先日たまたま撮影できた寝落ち動画
あぁもうたまらん😍💗
あなたの為ならなんでも買っちゃう😹💕
猫出費止まりません💰
むしろそのために私働いてます👍👍
さてさてタイトルの件ですが、先日とあるブログを拝見しておりました。
その方は里親になりたいということでいろいろな猫ちゃんのトライアルをしているとのこと。
ただトライアル期間で終了になったこたちがなんと10匹以上で「噛み付いたから」や「トイレを失敗したから」などと理由が書かれておりとても驚きました。
猫なんだからそんなの当たり前だし、むしろ私はトライアル期間で人間(里親)が猫を見極めているということにすごく違和感を覚えました。
私自身も里親にならせていただき、その際はトライアル期間を設けていただきましたが、あくまでもトライアル期間は猫が人間(里親)やその家(先住猫や居住環境など)を見極める期間であって、人間が猫ちゃんのしつけの状況や習慣を見極める期間ではない気がするんですよね。
里親として手を挙げた時点で人間側は意図した猫ちゃんを選んでるわけですから。
まぁもしかしたら猫ちゃんたちが「この里親さんはやだ!!」って思って噛んだり粗相したりして戻って行ってるのかもしれませんが、なんだか腑に落ちない気持ちになりました😪
猫ちゃんたちは環境が変わることにとてもストレスを抱えるのに、それでも幸せなおうちに出会うために来てくれてるのに…
とまぁこのなんだかモヤモヤした気持ちを吐き出す場所がここしかなくてこんなつまらない日記になってしまいましたが、
お伝えしたいことはただ一つ。
やっぱ猫ちゃん超かわいい😍😂💖

最近のコメント