
本日の話題は音楽について。
昔はよく洋楽とかハードロック系をノリノリのものを聞いていました。
でも、年とともに落ち着いたしっとりとした柔らかい曲が好みになりました。
振り返ってみると猫を飼い始めた頃からだと思います。
今はすっかり邦楽の歌詞に共感できるものが好きになりました。
お気に入りの曲をiTuneで聴きながら仕事していました。
ですが、あとら君を亡くしてからほとんど聞いていません。
現在はYOUTUBEでヒーリングミュージック、
しかも「金運が上がる」とか、「運気が上がる」、とかそういった系。
どこに行こうとしているのか自分(笑)。
iTuneに入れている曲で一番のお気に入りが
Aimerの「茜さす」
歌詞がすっと入ってきて
先猫あとら君に対して私の気持ちそのものでした。
…気づくと号泣しています。
だから今聞けないです。
大好きなのに。
あとら君を介護しながら仕事しているときに聞いていたからかな。
亡くなってからは失ったものの大きさを思い知らされたじぶんの気持ちを
代弁してくれていたと思います。
これは「夏目友人帳」というアニメのエンディングでした。
このアニメのエンディングの選曲ってじ〜んと来るものが多くて、
「たからもの」って曲もすごく好きです。
生前のあとら君を思い出してしまいます。
『いつまでも一緒だよ、と叶わぬことを繰り返し』
という歌詞が泣けます。
にゃんこ先生もかわいいし。ニャンパラリン
皆さんにも共感するお気に入りのそんな曲があると思います。
せっかく梅雨が明けたのにジメジメしてしまうのもなんなので、
うちの晴瑠之丞君のテーマソング(今のところ)
「ちゅ〜るしよ!」
で今日はお別れしたいと思います。



















19
最近のコメント