今日もかなりハードでございました( ̄▽ ̄;)
少し仮眠して仕事です(´Д⊂
本日の譲渡会、お家に子猫を持ってこられて
どうしたら良いですかとの、ご相談に来られた方がいました
うちの団体の参加規約は
基本保護主さまが、お世話や治療をしながら
里親さまを一緒に探して行く♥
見つからない場合や、エイズ白血病があった場合は終生飼育覚悟を決めて頂く♥
ママ猫の避妊を必ずしていただく
それを守ってくださる方のみのお手伝いをさせて頂いてるお話をさせて頂きました
丸投げ、引き取り、預かりは一切していないこともお話させて頂きました
ケースバイケースで、究極の預かりの場合は、全てにおいて、金銭は依頼者さま負担にさせていただいております
そうでないと、会は崩壊してしまいますので
労力は無償です
医療費用、飼育管理費はお支払いただいております♥
保護主さまも、ママ猫避妊に意欲的で
猫の事を考えてくださる方です
私たちの活動は譲渡会が目立ちやすいですが
その裏で毎日の野良猫の避妊
TNR活動が主体です
それでも現場で生まれてしまってる子達は
命を繋ぐ為の譲渡会を開催してるのです
保健所に持ち込ませないため
保健所で亡くなることのないよう
産まれる前の避妊、
保健所に入る前に止めております
本当に誰にも知られる事のない
裏の活動は地味な割りに超ハードです😢
これも消えて行く命を止めるためなので
どんなに過酷な現場でもやめたいと思った事は一度もありません
やはり助けての健気な目を見るといとおしくて仕方ありません
全て救うことは無理でも
出来るだけ救う方向で活動しております
TNRしたのちも1代限りの猫達を各班に分かれてお世話をしております
リリースした子達の寿命もお外なのでそれほど長くはありませんが
リリースしたのちの放置ではなく
地域猫としてのお世話が大切になってきます活動を続けるにもやはり、皆様の協力が必要となるのです
最近では餌やりさんたちも理解をしてくださる方たちが増えて来ています
餌やりさん達は、各地区の猫の状況を把握してる方が多いです
リリースしたのちも、亡くなるまでお世話をしてくださるので
ありがたい存在ですね♥
みんなの協力あってからこその活動なのです地域猫レスキュー♥
シャムミックスベビー

生後約3週間位かな?
生後1ヶ月過ぎたらお披露目会です♥
そして保健所レスキュー♥てまり
トライアルスタートしましたぁ(/▽\)♪💕
保健所にお迎えに行った時にとても
悲しいお顔をしてた、てまり♥

うちに来て、少しづつ慣れて行きました♥
とってもシャイガールな、てまりは
にゃんモックだって大好きに♥

うちの保護っ子達とも徐々に仲良くなっていきました
そして運命の里親さまが譲渡会に来てくださったのです(*´▽`*)♥
里親さまのお宅には先住のぺこくんが居ます

ぺこくんは大人しいですが、やはり縄張りに入って行くので
まずはキャリー越からの対面です♥
お互い匂いを嗅いだりしますが、
シャーはありませんでした
お耳も立ち耳のままで、すぐにお腹を見せてゴロン(/▽\)♪💕
まずは良い出足です
そして、色々お話させて頂いて
次はゲージの中へ♥
とくに臆病なてまりちゃんなので
上の段からスタートしました
意外にも落ち着いていました♥

てまたん、ユックリ慣らしてね(⌒‐⌒)❤
里親さまもユックリ優しく対応してくださり
本当にありがとうございます(⌒‐⌒)❤
保護っ子達に合わせてくださる
感謝しております😆💕
高松市のYさま、てまりのトライアルどうぞ
宜しくお願い致します💕
今日も譲渡会ですよぉ(⌒‐⌒)❤
高善寺さま
11時から15時まで
高松市瓦町1丁目13の8
わんこレオくんも参加します♥
共に生きよう小さな子供たち💕
最近のコメント