
更年期で家に引きこもりがちな生活の上、こむぎが来てから尚の事、縁遠くなってしまった旅行。
こむぎも1歳過ぎたし、自身の体調変化にもいくらか慣れて来たので、そろそろ平気かなぁと、GWあたりから考えていましたが、保護猫騒動で立消えに……。
再び、プチ旅行の計画を模索中。
ペットホテルを何軒か調べてみたり、聞いてみたり。
見学に行ったペットホテルでは、二段式のケージで、あまり遊んではくれないみたい。。
犬の鳴き声もチョット……、どこもこんな感じかしら。
(ロングステイのおばあちゃん猫、可愛いかったなぁ。)
またある所では、猫は環境の変化でご飯を食べなくなるなど体調を崩しがちなので、万が一の時、責任が取れませんとゆる〜くお断りされた?
病気でもないのにケージに入れっぱなしも……。
こむぎのかかりつけのDr.に聞くと、やはりお家でのお留守番を勧められました。
身内の方やペットシッターさんにお世話頼んだら?
急なお出かけやどうしても家に他人を入れるのが嫌なら、3日位ならご飯があれば大丈夫よ。
う〜ん。他人をお家に入れる……しかも不在時に。
悪さをしても、怪我さえなければ、掃除やお片づけすれば済む話。
でも、やっぱり……心配。
普段は、誰かしら在宅でこんなに長い時間のお留守番なんて。
頼めば頼むで心配。頼まなくても心配。う〜。
シッターさん、私は抵抗感はあるけれど、主は頼んだ方が良いとの返答。
「1泊2日ですら経験ないのに、2泊なんて無理だ。何か不審な事があれば真っ先に疑われるし、大丈夫だろう。」
あらら?何気に主もこむぎが心配?
とりあえず、どうかしらと思っているシッターさんと連絡を取って、お話聞いてみないとね。
シッターさんのお人柄も気になりますし、料金もそれなりにかかりますが、何よりこむぎが大事。
連れて行くのは無理だし、出来ればストレス無く過ごして貰いたい。
古い家と古い人間なので、コチャコチャと物で溢れていて、人様に見せるのはかなり恥ずかしいですが、いつまで家族旅行に行けるかわからないし、ここは思い切っての決断です。
最重要課題は、当日に「やっぱ無理!行かない!」と私が言い出さない事ですね。(笑)
最近のコメント