相変わらずインフルエンザが流行っていますね。
今季はインフルエンザA型2種類(シンガポールA型、香港A型)が流行中だとか。
1シーズンにA型を二度も経験した、なんて話も出てきそうな悪寒です。
さてさて、どうでも良い話ではありますが、インフルエンザ流行真っ只中であるにも関わらずウイルス性胃腸炎にまんまと罹患した私と長男。
常からお腹の強い私は、お久しぶりな感じでしたが、ウイルス性胃腸炎って、こんなにつらかったっけ?と思うほど、しんどかったです。
(まだ過去形になりきれてないのですが)
病み上がりに、もういっちょ♥️
インフルもいっとく?
てな事にならんよう、予防せねばなりませんね。
そして、我が家のお嬢さんたち。

仲良しモード若しくは、お互いの存在が「無」になっている時に限り、冷蔵庫の上のスペースを共有しています。
そう言えば、琥珀さんは来月末で生後2年になります。
折角の長毛種なので、お手入れをマメにしてあげたいのですが、琥珀さんはブラッシング、コーミング、爪切り、シャンプーも大の苦手。
機嫌の良さそうな時を見計らい、マッサージから始めますが、飽きるとガブリ。
以前、かかりつけの動物病院で琥珀さんのお手入れをお願いした際に爪切りの段階でトリマーさんがお手上げだったらしく、お断りが入りました(笑)
長毛種の子に限らず、健康状態や毛並みは良質の食事と、お手入れで決まるといいます。
お手入れは根気比べになるでしょうし、食事面は琥珀さんの好き嫌いが激しいので悩みどころです。

愛猫の悩みは尽きないものですね。
最近のコメント