会社の決まりで年に1回必ず受けない
といけないので、毎年この時期(2月)
行ってるんですけど…
ほらあれ、バリウム検査(^_^;)
経験ある方はわかるかと思いますが
あれはキツいですねぇ〜
バリウム自体は意外と平気で、検査の後
それが↑原因で具合悪くなった事も
ないんですが、終わった後早いこと
体外にバリウムを放出しなきゃならない
ので下剤飲むんですけど‥これが
しんどい(@_@;)
ただでさえ普段からお腹弱いほうなのに、
下剤って(-_-)
意識して水分もいっぱい採るからも〜う
昨日からお腹が動きまくってグッタリ
です(;´д`)
早く体から出さなきゃいけないから
仕方ないんですけどね。
去年かなりしんどかったので、念のため
今日も休みを取っといて正解でした。
なんか下半身に力入んなくてヘロヘロ
です(^^;) あ、大丈夫ですよ。
お腹は空くしちゃんとご飯も食べてます
ので、バリウムさえ放出出来ればすぐ
元に戻ると思います。
でもなぁ〜‥やっぱ年々、年を重ねて
弱くなってきてるな〜としみじみ。
バリウムでなく胃カメラを希望する事も
出来るけど、カメラ飲む勇気はなく‥('';)
どんよりしている私の様子を見て、心配
してる(?)のか、レオがずっと側に
くっついてくれてます(^-^)

“ママはボクが守るニャ”
ありがと〜。もうだいぶ良くなったからネ。
え〜い!気分を変えて、めずらしく
ちょびっとだけハナジルシ〜🌼
家のすぐ横、お隣の敷地内にポツンと
立つ小さな梅の木がありまして。
今まさに最盛期、見頃を迎えております。
↓

昨日、帰って来た時に撮りました。
お天気も良かったので、青空にも映えて
綺麗でした( ´∀`)

可愛いですねぇ(^ー^)
家の窓からもよく見えます。
そのうち桜の開花予想も流れそうだし、
季節は着実に進んでるんですね。
ホントに早い(;^_^A
最近はいろんな鳥さん達も活動が活発に
なってきたようで、我が家の周りもよく
飛んで来るので、ニャンズも興味津々。
熱心に監視しています(^_^)
窓のすぐ側までご挨拶(?)に来た
鳥さんに釘付けのシナモンの様子↓
シナモンは声が甲高くて(笑)
“カカカ”でなくどうしても“ピャピャピャ”
か“ピャ〜”にしか聞こえない(≧∇≦)
“お外の見張りも疲れるニャ。
ひと休みニャ”

もうすぐ春だねぇ〜…

最近のコメント