一昨日は陽気も良く、母の日とあってか、家族連れで賑わっておりました。
こてぷさん、jtさん、こはるでしょうさん、のお三方はご主人と一緒にお越しいただきました。
みなさん仲良し夫婦でほっこり。
特にこはるでしょうさんのご主人がとーっても優しい方で、
オババにタカられてたのが不憫でなりませんでした。
これに懲りずまたいらしてください。
keshiさん、おむすびさん、うめまささん、ミドリとナギサさん、
いつも差し入れありがとうございます。
おむすび親子に合作POPを書いてもらいました。

おかげで繁盛しましたよー。ありがとう♪
4時間はあっという間で、楽しかったです。
その後、しばしオババとふたりで反省会。
しょーもない話とネタは底をつかないのだけど、
すこしばかり気になることがあったので、お開きにして、
来週一斉TNRする町役場へGO。
だって町の担当者が「生まれたての猫を役場の資材置き場で見た」っていうんですもん。
資材にはブルーシートがかかっていて、風で飛ばないようにしっかり重しを乗せてたのに、
よく入り込みましたよねー!と感心する担当者。
着目するところはそこか??って感じだけど、
「母猫が賢いんですよ、きっと何回も生んでるベテランママなんじゃないですかね?
だからもう引退させてあげましょうよ。今回のTNRで捕まえませんか?」
と何の気なしに言ったんです。
そしたら、どこが彼の琴線に触れたかわからないんですが、
「自分も良い機会なんで、捕獲器使って捕まえます!」
と。
手術日の前日は町の職員も参加しての一斉捕獲デーとなりそうです。
すごいことですよー。
全国広しといえど、捕獲までしてくれる担当者っていないと思うのです。
この町の地域猫活動は変わります。
担当者をその気にさせてくれた名誉町民の親子猫ですからね。
捕まえて、幸せにしてあげたいと思いました。
そして、その幸せの先を担当者に見せてあげたいんです。
そんなわけで、教えてもらった場所に行ってブルーシートをめくったら…

いたー! 毛玉いたー!
生まれたてではないけど、まだちっちぇー!!
ベビーは余裕でさらえるけど、ママ猫も捕まえたい。
子猫を探して何日も泣かせるような真似はしたくないし、
なによりここは、外で暮らしていくには良い環境とは言えないから。
ハレノテラス帰りなので、ケージも捕獲器もカバーもあって、猫オヤツもある!
色々揃ってる。あとは捕獲器かけるだけ。うん、イケル。
私には最強の武器があるから!
ピポポ。
「オババさーん? 助けてー!!猫捕まえてー!」
さっき別れたばかりのオババ召喚。
ごちゃごちゃ言ってたけど、すごいです、すぐ来てくれました。
そんなわけでこう。

して、こう。

この子、モモのママです、きっと。
すっごいそっくりなの。
ヒゲ子やモモに負けないくらいのいいお家を探してあげるからね。
まあ、待っててください。
それにしてもお手柄オババ、鮮やかでした。
狙ってた猫が入って「カシャンッ」って閉まる音はまさに「福音」です。
捕獲器に猫が入った瞬間だけは、オババが米倉涼子に見えました。

ありがとー!
最近のコメント