この子は募集サイトから譲っていただいたわけだが、先方から送ってくる写真で

こんなのがありまして
模様で背中にR1書いてある。オオッ!
私「令和生まれですか?」
相手「平成です。」
すごい、令和予言かー。
なんでもポジティブにとる私。
じゃあ、Rから付く名前にしようかな。
そしてお見合いの時…
あれ?R無くなっている。
ってかカエルまんじゅう模様?
片方逆向き。
かえるまんじゅう…
え?ご存じない?
名古屋名物青柳総本家のかえるまんじゅうですよ?
山かいて
山かいて
池ひとつ〜
てんてんおめめ
にっこり笑って
かえるまんじゅう
できあがり♪
のかえるまんじゅうですって!
絵描き歌YouTubeでハイ、検索!

写真だと分かりづらい。


と夫に話したら
じゃあ、名前はケロだと言うので
ケロを嫌がった三男と一緒にカエルを海外の言葉で色調べてイタリア語でラーナ、で、ラナとなりました。
偶然にもRからはじまるわ。
RANA
白ネコの方は尻尾の先がくるんとかわいいからクルと考えていた。ラナの尻尾はまっすぐ。

これまた三男がクー(queue)ってフランス語で尻尾なんだってと教えてくれたので、クウで決定。
ちなみに青柳総本家はかえるまんじゅうだけでなくういろうも有名なのだが、それにちなんで私が ういろ、ないろ がいい!と言ったのだが却下された。知らない人、検索ね!
ういろ、ないろ案は大人にはいいじゃん!と後押しされたが、小学生の我が子はういろうを知らなかったという…汗
結局何が言いたいかというと
多分姉妹としてもらってきた二匹。考えに考え、ラナなんてかわいいお名前つけちゃった方が男子かもしれない説を獣医さんに昨日言われて動揺しているってことです。
かえるまんじゅうを背負う漢
…悪くない。
最近のコメント