今日からお盆ですね。
今日は午前中はお墓参りした後、
ニャンコ脱走防止のための部品を買いにホームセンターへ行きました。
突っ張り棒の間仕切りラックがあるんですけど、
今のままでは隙間があって猫は簡単にすり抜ける。
補強するためには部品が足りない。
でもね、その部品…サイズ合わず…また店に戻って返品。
結局セリアでワイヤーネット買って、頑丈な業務用の結束バンドで代用することにしました。
ホームセンター往復したため、組み立てる暇もなく、
お盆の用意するために実家へGO。
我が家は初盆となります。
しきたりとか、やり方など何にも分かんない。
何もしなくてもいいかな〜何て思ってたんですが、
でも先月叔母からお盆セットこれで買いなさい!
ってこっそり私の手に諭吉さん握らせれてしまいました。
叔母は自分だって悲しいのに
突然母を失って、葬儀から49日、父の事まで(ほぼ一人で)やった私に
「よくやったね〜偉かったね〜」って言ってくれて、
母が運ばれた病院に駆けつけてくれた時からずっと支えてくれてました。
本当にありがたい事です。
その諭吉さんで新盆セットをアマゾンで購入。
お供え物やお花などセッティング。
お迎えの焚火?みたいなのは団地なので省略しましたが、
お線香あげて、ビールで献杯しました。
もうヘトヘトです。
お仕事も連休明けに提出する案件があって寝不足気味です。
早く脱走防止を組み立てたい〜!!
盆棚の飾り方わからないから適当だけど、
あとら君の写真も一緒に飾っちゃおうかな。
人と動物は一緒にはいけないのかな?
あ、でもこの画像の右上にちっちゃくあとら君入ってるのわかります?




















19
最近のコメント