『山の我が家でこれだけ暑いなんて…』とウンザリしてましたが…
今日、昼からおじぃと買い物に行ってきたのですが、街中は灼熱地獄で、息をするだけで喉が焼けるのではと思った程です(´ー`A;)ヒヤリ・・
街中の野良にゃん…こんな暑さ…どうやって過ごしてるんだろう…

とりあえず、我が家、にゃんこの暑さ対策は色々やってます
がっくんの部屋の外は波板等の所にも側面にも遮光はってますし、接触冷感ラグも敷き、石板も置いてます
私がつくった室内用網戸も役立ってて風も部屋を通りぬけます♪
がっくん…
流石外で生きてきた野良にゃん出身と云うべきか…
食欲も衰える事なく、1番元気ですよ(≧ω≦。)プププ

にゃんこ部屋の外は今年も葦簀設置(^^♪
この部屋は薪ストーブの下に石板敷いてますので、リヒトとアルが気に入って寝てます♪
その石板にペットボトルに水入れて凍らせた物をタオルで巻いて置いたりしてるので、ヒンヤリしてます♪
今までエアコンなんぞなくても全く支障がなかった山の上の方の我が家…
でも昨年も今年も暑さが異常ですね…
街中よりはめっちゃ涼しいんでしょうけど…
ま~、とにかく湿度が高いのでいけません…

日々前進のがっくんは…只今は扇風機になれてもらってます~
にゃんこに扇風機はあまり意味ないんですけどね…
なんせ人間が使うので、なれてもらわなきゃいけないんです!!
臆病ながっくん…怖がりながっくん…
なので"変化"にとても弱いのです
今年2月末までずっと外で生きてきたのですから、扇風機も我が家に来て初めてのものです
恐れてケージから出てきません…
今ではスリスリしてくるので歩けない程だったり、私が部屋に入ると走ってきたりする程なんですけど…
いつも静かな静かな山な我が家…
が、休日に相方が外で草刈りをしていたら、その"音"を怖がり、絵の裏に隠れ、私が部屋に入っただけでシャーシャー云ってます

そんな怖がりだからこそ…ゆっくりゆっくり接していかなきゃいけないワケですが…
実は部屋の片隅に、ずっと爪切りとコームを置いてました
最初はソレも警戒してましたが…
今ではスッカリ部屋のいちぶとして認識|ω・`)プッ♪
なので、少しずつコーミングチャレンジをしてました♪
その成果が出て、コーミングはお腹の方は出来ないものの、背中の方…首から尻尾は出来るようになりました(*´m`)むふ♪
がっくんはいい子だね~♪
爪切りはまだ出来ませんけどね😅

最後はハナジルシ♪
『花蓮 小舞妃』
2週間近くログインしませんでした…
色々と思う事もありましたので、ネットする気力はありませんでした
今後もわかりません
ま、マイペースにやっていきます
暑さにめっちゃ弱い私は日々ヘロヘロです
(※若い頃から弱く、夏は腹を常に下し脱水で点滴うってもらったりする事多しです)
が、私が倒れてるワケにはいかないので、とにかく健康第一に過ごしてます
皆さまもどうぞお気を付け下さいませ(*- -)(*_ _)ペコリ
最近のコメント