「うちにも来るよー夕飯食べに」
なーにぃー😱
頭が真っ白になって、どんな猫か確認できなかったのですが、あの辺に出没するのは、こないだTNRした2匹の他に、チャトラママと白黒の子猫。(多分、七夕の夜に見た白黒!)
まだ確認してないけど、もしチャトラ親子だとしたら、何してくれとんじゃー!と大きな声で叫びたかった😱
仕事中もどうやってエサやりをやめさせようかとばかり考えて、(しかも長女の同級生のおうちだからできるだけ角を立てずに)でも自分不器用ですから(高倉健)。
ここはやっぱりチラシを印刷して手渡しがいいかと、昼休みに実家のPCでネット検索。
しかし、エサやり禁止は角が立ちまくりなチラシばかりで、まだマイルドだったのが、こちら↓

東大阪市。
ゆるく喧嘩売るスタイル。
保険でほっこり系のどうぶつ基金のチラシ。

両親は、絶対に本人に渡さずに回覧板でまわしてもらえ!と言ってきた。
でも私、回覧板にチラシ挟まってても見ないタイプで、ましてそこのママも両親が一緒にいるから見ない可能性大。
そうこうしてる間に頭も冷えてきて、エサやりさんいるなら私がTNRすればいいのかと気付く。
もうお母にゃんたちでだいぶ家計が冷え込んでるから、どうぶつ基金に申請しよう。
ちょうど5日だし。
病院遠いけど。
そしたら、TNRのチラシだけ渡して、捕獲機置かせてね❤って言えばいいもんね。
コミュ障には、啓蒙活動はレベルが高い。
口で言うより、やること見てもらったほうが伝わるかな。
そして、エサやりするならTNRをっていうチラシを回覧板でまわすのもありかと思った。
だけど、ネット検索では、グッとくるものがなくて。
何の興味もない人にもわかりやすいキャッチーなものがいいな。
「いらすとや」さんみたいな感じの絵で。
https://1.bp.blogspot.com/-04NRuZbkNzw/Wufm_bksivI/AAAAAAABLwI/faEtIkyq8y8_4Wgtb7aXJ09tspbSuq19QCLcBGAs/s800/suteneko_hirou_furyou.png
参考画像。
自分で作っちゃう?
なんかどんどん自分の首を締めている気がする。
最近の桃太郎。

ミー「ももちゃん、ここから出して」
ちびすけと離されたせいか、また人に甘えるようになってきました。

おなか撫でられる気まんまん。




















22
最近のコメント