
ハルは下部尿路疾患に1度なってから(ごはん代ちょっとケチったら即病気した(--;)ゴメンよ、はるにゃん)、ロイヤルカナンのpHコントロール1~2、ややローカロリーのカリカリをたべさせていました。.....デブちんなんでねw

そこへ、子猫のナツ.....まぁ、子猫用のカリカリを置いててもハルのカリカリが食べたくなりますわなww逆もしかりで、ハルもナツの子猫用カリカリを食べてみたくなるという...。

ナツは成長期、しっかりと栄養を与えたいんですが、ハルはちょっと控えたい。
pHコントロールで尿路トラブルの再発も無く過ごしてるから、ロイカナpHコントロール以外は食べて欲しくない...。
さて、どうしたもんかと悩みつつも餌場に張り付いて見張る訳にもいかず(笑)
ナツの子猫用カリカリを、メディファスの下部尿路健康維持用にして、ハルのロイカナと混ぜてから、2にゃんのエサ入れ2つに入れてます(笑)
こっちのがあなたでこっちのがキミのだよ!っつーてもニャンコ達は気分次第。
最終的にはpHコントロールで療養食系のロイヤルカナンの方が2にゃん共に味の好みなのか食べやすい形状なのか.....混ぜていても先にロイカナの粒を食べ、あとからぼちぼちとメディファスを食べている模様.....なんだそれw
友人宅から頂いてた子猫用のカリカリは気に入っていたみたいだったけど、メディファスの下部尿路健康維持用は味がお気に召さないの?カリカリの形が嫌なの?
なんかよくわからないネコゴコロ.....。
こんなんでいいんですかねぇ(-.-;)
よそのお宅では、年齢差のある子たちのご飯はどうしてるのかな?
明日、予防接種に行くので先生に聞いてみようっと!!

最近のコメント