群馬のお山の観光地で
居酒屋をしているから、私達とは
休みも活動時間も違うため
なかなか会えない。
夏、秋生まれが多いから、
みんなまとめてのお祝いをしようと
娘と二人で行ってきた。
美味しいドリンク(笑)や
ケーキにご馳走♪
楽しかった(o^^o)
で、の、本題。
姉の家には、大台の数の猫がいる。

わかります⁇


10匹全部が保護猫。
半数以上が長毛種。
不思議ですよね…
姉の家(田舎のお山)周りに
もともと昔から、
長毛種の野良猫がいるわけないし、
自分からやってくるわけがない!
短毛種だってもちろんそうだし、
そもそもの話で、
保護される猫が、こんなに
たくさん!
いることがおかしい!!
私の家族(猫)も同じ。
みんな保護猫出身。
生きるのに精一杯だった猫ばかり。
だから、皆さんも保護して
ということでは、ないんです。
いろんな事情があるし、
私だって、全ての命を救うことは
出来ない…。
でも、でも!!
そもそも飼うことに決めたなら、
家族として迎えたのならば、
虹の橋を渡るまで、最後まで
一緒に暮らしてほしいし
暮らすべきだし、そして
自分が1匹しか、その子だけしか、
飼えないならば、必ず!絶対!!
不妊手術をしてほしい。
そうすれば、
そうしていれば、
不幸な猫が増えるのを
少しでも、止める事が出来る。
安易な考え、最低な行動のせいで
お山の観光地じゃなくたって、
いろんな場所で、不幸な猫が
たくさんいます。
不幸な猫を生み出すのは、
生んだ母猫ではなく人間です。
どの猫も…
大事でかけがえのない命です。
捨てる前に、
生ませる前に、
もう一度よく考えてほしいです。
最近のコメント