『赤そばの里』へきたにゃー♪
[くる] キシャーーー!!
[うに] ここは、スゴくいいにゃ♪
うにくるは3年連続で
訪れてるにゃ♪
[くる] ウキウキーーー♪♪
[うに] くるくるは普通のお蕎麦の花を
見慣れてると思うにゃけど、
全国の、お蕎麦の花を
見たことない人のために、
おさらいにゃ♪
…………普通のお蕎麦の花は、
白いにゃ♪
(撮影 2019年駒ヶ根市)

[うに] 白い花はカワイイにゃ♪
でも、赤そばの里のお蕎麦の花は
ピンクなんだにゃ♪
くるくる、みるにゃー♪♪
今年もちょうど見頃にゃあ♪♪

[くる] キャアアアアアアアアーーー♪♪♪
[うに] 『高嶺ルビー』という品種のお蕎麦にゃ♪
普通のお蕎麦より、採れる実の量が
少ないにゃから、主に鑑賞用、
景観用に栽培されてるにゃ♪

[くる] クルッピーーー♪♪
クルッポーーー♪♪

[うに] 毎年来てるにゃけど、
今年も素晴らしいにゃあ♪
ピンクの絨毯だにゃ…………………♪

[くる] ピッピピーーー♪♪
[うに] 、、、そして、
採れる実の量が少ないから、
希少にゃけど、、
赤そばももちろん、
食べることができるんだにゃ♪
おととしは、
この赤そばの里の
期間中だけ営業する、
仮設テントのお蕎麦屋さん、
『そば処 古田の里』さんで、
赤そばを初めて食べたにゃ♪
でも、今年は近くの、
赤そばを食べれるお店へ行って、
思う存分、赤そばを
食べるんだにゃー♪♪
[くる] ウッキーーー♪♪♪
………………続く。
最近のコメント