お外で暮らしている猫ちゃんたちにも被害がないことを祈りたいです。
さて昨日ラナクウ手術のための一泊二日の入院から帰ってきました。
ラナは声が枯れていました。
きっと寂しくて鳴きまくったのではと思います。食いしん坊担当のラナが朝ごはんを食べなかったらしいので相当かな。
クウの方がどちらかというと元気に帰ってきました。
病院はワンちゃんの泣き声もたくさんしたし、ケージにずっと入れられて怖かったよね、ごめんね。


ただ、家に帰ってきたらどちらも元気に飛び回っていました。食欲もモリモリ。良かった、一安心。
ただ、クウの背中の毛が硬いんです。
白の毛の中に硬い白針金が一本入っている感じマイクロチップだとして入っているがこんなにすぐわかるくらい浅くに埋めるものなのかしら。その病院は先生の説明(猫いない状態)を受けて会計時に猫を迎えたので病院でちゃんと触る機会が無くて…。家に帰って撫でて気がつきました。
その固いあたりの毛が逆立っている。

ラナはそんなことなくて。
まあ、触ってもまったくなにも感じていないようなので様子見かな。クウはラナより痩せていてゴツゴツしているし。
ところでわかる方教えてください。
今まで餌は1歳までの子猫用を買っていたのですが、避妊手術後の猫用の餌に変えた方が良いのか今までのままで良いのか、どちらでも良いのか、わかる方いらっしゃいます?月齢は6ヶ月です。

最近のコメント