見向きもされないまま
ほったらかされていた。
寒くなったので 引っ張り出してみたところ

おお!
入ってるし(o^―^o)ニコ
作ってみるもんやね!
と ここまではよかった
ぎゃ~~~~~~!
紫音のお手々が! お手々が~~~~!

ハゲとるや~~~~ん!
センセ❕ センセ~~❕
大変ですぅぅぅぅぅ! ;つД`)💦
カビですか?
ダニですか?
お掃除はちゃんとしてたし
ダニ取りマットも余計に敷いてたよ
「ダニです …死骸が一個…」
えええええーーーーーーーー(@ ̄□ ̄@;)!!
あのダニ取りマット あかんやん!
「これはね お母さんのおなかの中にいた時にもらってるの
毛穴の中に住み着いて
免疫力が 落ちた時に 悪さするの」
え?そうなん?
良かった~ ε-(´∀`*)ホッ
いやいや ほっとしてる場合じゃあない!
首筋に落とす? 一回だけ?
それそれ!それにしますう
頂いたお薬 「ブラベクト スポット」
マダニ治療薬?
えええ?
センセ 仰ったのは毛穴に住むダニって……
おうちに帰って さっそく ぴっとん。
あんまりうまく落とせなかったけど
まあ できた かな?
だけど おハゲ 舐めちゃいかんよね
ってことで 急遽

これ作った
エリザベスカラー
何十年ぶりかに コンパス使った!
紫音の首周りが21センチなので
3/4円周が 21センチになるためには~
大体半径4.6センチの円で~
ああ。算数の勉強しておいてよかったぁ
こんな時に役立つなんて
あの頃想像もしていなかったわ (*´艸`*)
小学生のお子さんをお持ちのお母さん
こんなこともあるって 教えて差し上げてね
なかは 手芸用の 一番分厚い接着芯
でもちょっと ヘロヘロなので
クリアファイル 後から入れる方法がいいかも?
なんかつくると 後から
「こっちの方法のが良かったかも」って気づくこと 多し!

紫「大体おかんは なんでもそう!」
はい。心得て取り組みますぅ( ̄ー ̄)

遠いところに住む お友達と 交信中の紫音
紫「 そうやねん…… おハゲ 出来てしもてん…
でもな お母ちゃんからもろたもんやけど
可愛いお顔だけでよかったと思わへん?」
最近のコメント