すっかり暗くなってきた昨今。
薄暗い中、お外ごはんを食べてる
猫がいる。

普通に声かけ。
よっ!寒いね!元気ー?っと(^^)
からの、一度は家に入ったものの…
なんか気になる…(-_-)
で、再度 見てみた…

Σ(゚д゚lll)!!!
耳が!!
普通 (=さくら耳じゃない)
なんですけどーーー(ToT)。。
自宅に来るニャンズだけで
すでに二桁は、ゆうに超えてるTNR。
先日の茶トランが
最後だとばかり思ってた。
なのに、
また新たなニャンコ(泣)
いや別に、
うちにごはんを食べに来るのは
全然いいし、その為に働くのは
苦じゃないからいいのだけれど、
でも!
そうじゃなくて!!
そんなに、次から次へと
わらわら出てくることが問題!
前にも書いたけど、
ホントにうちの近所には、
野良猫が湧いて出てくる泉が
あるのかもしれない(>_<)
泉ならまだマシ!
じゃなくて、
もしも、蛇口があって
ダダモレしているなら…
なんとかしないと!!!
ウチに来るニャンズはどの子も
デカイ!
よそ様のTNRしたニャンズとは
明らかに違う。
TNRする時に測る重さが
5kg、6kg超えなんて当たり前。
でも、だからと言って、
このままでいいとは思えない。
自分もそうだけど、歳をとるし、
今は恵まれた環境だけど、
ずっとずっと続く保証なんて
どこにもない。
もしも猫嫌いな人が住み始めたら?
この地域は今は幸せだけど
理解と愛情ある人達が
どんどん歳とって同じ事が出来なく
なったら?
私はいつも、そう思いながら、
だから頑張ってTNRをしている。
多分、今いるニャンズのことは
私がなんとか出来るでしょう。
でも、これから先々までは
自分だってどうなるかわからないから
責任持てないどころか、
心配で不安でしょうがない。
だから、
今は!この場所(地域)は、
猫にとっては幸せな環境では
あるけれど、頑張ってTNRを
している。
なのにまったく終わらない(号泣)
何度も出産を繰り返している
母さん猫がいるなら、
助けてあげたい。
蛇口を止めたい。
でも先ずは…
新たなニャンコのTNRだ!
頑張ろう。。(TT)。。
最近のコメント