しばらくは 子猫日記が 続きそうです。
昨日、病院に子猫を連れて行きました。
男の子で 生後3〜4ヵ月、体重 1.2kg。
ノミダニの処置と目薬を処方されました。(飲み薬は無し)
病院にて
私……猫風邪ですよね、こむぎと隔離した方が いいですよね。
Dr.……こむちゃん もう感染していますよ。
この子を (保護)捕まえた時から もうウィルスは 〇〇さんについていますから……。
私……、、、、。
Dr.……インフルエンザの予防接種しても インフルエンザになっちゃう人 いるじゃないですか。それと同じです。重症化しない為の ワクチンですよ。
まず、検便をしてからじゃないとね。ノミダニのお薬で、ある程度 お腹の虫は駆除出来ますが、
それまでは 離して置いた方が いいでしょう。
病院帰り キャリーケースから子猫を出してみたら……。
ちょっと緩めのウンチョスを 発見。
ラッキー。。(あ〜、コレって お漏らし?初めて〜。(⊙ꇴ⊙))
今日 置いてきました。
なんとかお正月休み前に 結果が聞けそうです。
こむぎファーストなら 病気の子猫に手を出さない方が よかったのかも知れません。
つい……ね。
病気なら 直してあげたい。出来れば 屋根のあるおうちに……。
何にも 考えていないのよ、私。
捕まえれば 何とかなるって、能天気に思ってるのね、ほんと……ダメね。
この子は 里子に出す予定(里親様の募集)
私は、性格的に 募集もせずに 希望者がいなかった……とは、主(人)に言えません。
やるだけやって……の結果です。
良縁に恵まれてくれればいいんです。
嫁いでくれれば、またこの様な猫を保護した時、しぶしぶ……とは言え 主は 黙認してくれると思います。
この子が 我が家に残ったら、多分 もう主が 無理ね。
前々から釘刺されていたし……、保護は 出来ないわよね。
あ、、 私は 絶対!こむぎファーストなのよ。
あの子猫が来てから、浮気のバレた 旦那さんの様な気分です。
旦那の浮気に 気づいている妻のクールな態度。
また!この匂い!
近寄ろうとすると スススッー……、と逃げ、
ご飯をあげても こんな物で 許されると思ってるの?(もちろん 頂くけどね。)
こむ〜、あの子は 病気なんだよ……。
言っても分からないよね。
……ごめんね。
きっと ストレス 感じさせちゃってるよね。
……ごめんね。
私のお着替えも 面倒です。
子猫が くしゃみをする、抱っこするで エプロンしてても お着替えします。
まぁ、自分なりの基準が ありますけどね、。上着だけとか、靴下だけ……とか。
もう こむぎに移っているでしょうが、少しでも 減らした方がいいと思ってね。
こむぎも 寄ってきてくれないし……。(泣)(◞‸◟ㆀ)

話代わって、あの子猫。
なんか、あんまり コレだ!って言う名前が 浮かばないのね。
たまごちゃん……で、いいかしら?(笑)
こむぎと二人で ホットケーキ作れる?
昨日、保護したとは思えない、甘えっぷり。
足下 スリスリ……。(こむぎが プンプン!するわけね。<(`^´)> )
膝の上に ピヨ〜ん。
ヨジヨジ…登ってくる、あ、、顔はダメよ……。
昼間、じゃらしで遊んでみたら、噛んだまま 離さない 離さない。
遊んで感が スゴイの。
動き回って、写真も撮れないわ。
まぁ……、遊び盛りだもんね。
ちょっと、この子 大丈夫?
人馴れが 恐ろしいわ。
庭で見かけたのが 1ヵ月位前だけど、真面目に野良っ子なのかしら?
Dr.も、今日保護したのよね?
人馴れしてるから 誰かに 捨てられちゃったのかしら?
そうなのよ、、、。
湯たんぽを 入れ替える時も、行かないで〜!の、にゃーにゃー!!
ごめんね、たまごちゃん!
私には 心に決めた こむぎが!いるのよ〜!!(;▽;)
後ろ髪が惹かれるって こう言う事?
たまごちゃん、君にも別室で 寂しい思いさせちゃって ごめんね。
もう少し、我慢してね。



なんだよ〜。
プチつぶやき
お正月用に、みなさんは 黒豆煮 作りますか?
私は 気分で時々 作ったりしますよ。
石油ストーブ出してから、一回 作りましたよ。
煮汁は、コーヒーやココアに 入れるといいですよ。
嬉しい効能も ありそうです。
何より 捨てるのは もったいないですからね。( ^∀^)
では また……。<(_ _)>
最近のコメント