ガン見しながら「ニャーニャー」
訳(早くベッドで寝ようよ)

しかしベッドに行ってもしばらくは寝る気配のない時もしばしば。
おかげできなこも一緒に遊んでしまいます。
なかなか寝れません。
もしかして違う何かを訴えているのかもしれないと思い、だんごの一日の行動を思い出してみました。
起きる→ごはん→外を眺める→寝る→外を眺める→寝る→ごはん→寝る→外を眺める→寝る
ざっとこんなものでしょうか。
見返すとあまり動いていませんね。もしかしたら運動不足かも。しかし、ホームセンターで猫じゃらしなどのオモチャを買ってもだんごはあまり食いつかず、もう子猫ではないから遊ばないのかなと最近は買ってませんでした。
まぁ一応ネットで、猫じゃらしのランキング一位の商品を買ってみてダメならダメでいいかと与えてみました。
だんご「眠いわー」
私「だーん、おもちゃ遊ぶかー。」

だんご「!」

だんご「🐱」

おお!だんごが我が家の子になった時と同じくらいにはしゃいでいます。
あの私に対する愛情表現だと思っていた鳴き声は「遊んでくれ、まだ眠たくない」だったのですね。
しかし、これまでネットのランキングなんて信用していませんでしたがあなどれませんね。これだけ食いつき良いとは思いませんでしたから。
これで今晩からぐっすり寝られるでしょう。
私「だんご、おやすみ」
だんご「にゃー」
訳「主人よ、早く気づけよ!」
最近のコメント