もういっその事石ノ森萬画館近くに移住したいという衝動を抑えつつ、石巻を歩き始めた私です。

あ、ちなみに石ノ森萬画館ではお土産品を6千円分程購入しましたので、ここからはそれらのお土産品と共に歩いています…(笑
私が石巻の町を歩いて感じたのは、やはり9年たっても残っている震災の爪跡でした。華夕美さんから送ってもらっている道中の沿岸沿いも、石ノ森萬画館周辺でも、道路工事が盛んでしたし、石巻駅前に続く道を歩く中でも、閉店や休業中や、テナント募集のお店がたくさんたくさんありました。
そんな町を色々と寄り道しながら石巻駅を目指しました。
寄り道先としてまずは石巻市 復興まちづくり情報交流館・中央館という所に入りました。
震災時の石巻市の被害状況や復興状況を展示してあるプレハブ作りの小さな建物でした。
その後にお邪魔したのは、石巻絆の駅。ここでは石巻日日新聞の壁新聞を見学させて頂きました。



(胸が詰まって全部は撮れませんでした)
9へ続く



















11
最近のコメント