ですが!本日は雛祭り〜♪ですよ〜(^o^)
ちょっとだけ暗い話は置いといて〜
我が家のネコ雛様で〜す
↓

後ろで見守るレオ?(笑)
雛飾り、持ってなくて‥ 今年やっとコレだ!
と思うのを見つけて買いました(^_^;)
(雛台は別売)
うちも女の子居るし、ちょっとしたお雛様
置きたいなっていつも思ってたんですが、
思ってる間に終わってしまうという…
こういうの1月から並び出すので、今年
こそ!と早めに見に行って、即決まり〜☆
去年買ったぼんぼりと共に♪
↓

このシリーズ、他のもいくつか持ってますが
どれもホントに可愛い(*^^*)

“何にゃ、何にゃ〜?”と覗き込むももと
あんず。
今日は女の子のお祭りの日だよ〜(*´∀`)♪
ネコ雛も可愛いけど、おふたりさんのほう
がもっともっと可愛いよ( v^-゜)♪
私の高速フルフルじゃらしで遊ぶあんず
( ^ω^ )↓
3月3日と言うと‥ちょっとした記念日
でもあります(⌒‐⌒)
ちょうど10年前の今日が、京都市家庭
動物相談所(現・京都動物愛護センター)
で、初めてももと面会した日なのです(^-^)
当時、先代を亡くし、ガックリ落ちていた
私が、ようやく前を向いてまた猫さんを
迎えたいと思えるようになって‥まず、
飼えない子の持ち込みなどあるかもと
思い、保健所に聞いてみたところ、家庭
動物相談所の存在を教えていただきました。
“仔猫希望”で申込みをし、しばらく経って
“紹介出来る猫がいます”と連絡が来て‥
シフト調整をして、会いに行けたのが
たまたま雛祭りの日でした( ´∀`)
ドキドキしたっけなぁ〜(;゜∇゜)
…第1印象→ “ちっちゃ!”(笑)
これがその時のももです↓

すこぶる画質が悪くてすみません(^^;)
当時のガラケーで撮りました。
とにかくめっちゃ元気で、全然ジッと
してくれないし、ずっとミーミー鳴いて
るし(^o^;)
抱っこしたらすぐ肩によじ登ってアウター
の襟を噛み噛み(~O~;)
仔猫パワーに圧倒されましたよ(´^ω^)
あれから10年‥… シミジミ
現在↓

デデン!(笑)
10歳の今でも、パワフルなとこ全然
変わってません。ライムやノエル、
あんずと走り回ってるし、ビニールや
紙類を見つけるとすぐ口に入れようと
して私に怒られ('~`;) 怒られても
めげずに私のご機嫌とりにくる(笑)
困ったちゃんではありますが、ももの
元気パワーには数え切れない程助けら
れてきました(*´ー`*)
ちなみに『もも』の由来は、桃の節句
に出会ったとこから取りました。が、
実はもう1つ有力候補があり、最初は
そっちで呼んでた(ほんの数日)んで
すが、今ひとつしっくりこなくて、
やはり初心に戻る事にし、『もも』
で落ち着きました(^-^;)
出会った日の事ははっきり覚えてます。
抱き上げた時の小さな温もり‥
今もこの手に、胸に残っています。
まだまだずっと一緒だよ〜(^○^)
これからもよろしくネ(^_-)☆
最近のコメント