
・・・今日の夜ご飯なにかなぁ
いつもと同じカリカリですよ。
って考えているのはクウではなく私です。
ご飯の事ではなく・・・
世の中コロナコロナで騒がれている中、
非国民?かもしれませんが
最近ニュースをみるのもしんどくて
学校が休校になってからまともに
新聞もニュースもみていません。
子供達が教えてくれる最新情報でなんとなく把握。
そういう時はギュッとしてお互いを守るニャン

いや、ウイルスは密着禁止ですぞ。
マスクは相変わらず売っていないし、
先週のトイレットペーパー騒ぎで在庫が少なくて焦るし…
食材も欲しい時に買えなくて…
そんな時、ネコジの方々に助けられました。
物理的にというか精神的に。
みんながギスギスしている時にあたたかい言葉、本当にありがたいです。
先日おむすびさんが布マスクを送ってくれました。
使い捨てが在庫切れかけていたので洗って使えるものは嬉しいです。
私の職場のある市が感染者も多く、普段から人の多いところなので布の上に使い捨てマスクを付けて、二重防備で臨むことができます。
大切に使わせていただきますね。
猫がさりげなくてかわいい。大人が付けていても違和感なし

隠し文字・・・内側に一個だけありました!

そして茶々の母ちゃんさまからも、トイレットペーパーの在庫を譲っていただけると連絡をいただけました。
正直その時在庫4ロールでうちは常に家にいる組が5人となる7人家族だったので欲しくないと言えば嘘になりますがあちらは大事な受験生を抱える身、うちが保菌者でない確証もとれません。
感染症が流行るこんな時なのにそう言っていただけたことは本当に嬉しかったです。
そのお気持ちだけいただいてペーパー節約生活をしていました。
茶々さんとは案外近くの市に住んでいるということがわかり、機会があれば会いましょうとなり、新しい楽しみができました(^^)
そしてようやく昨日!義母がペーパーをゲットできたと興奮気味に報告が!
入荷情報を聞いて70歳をこえたおばあちゃんが売り場へ走ったらしい。周りに笑われたらしい。
ありがたいけれども危ないから走るのは本当にやめてね。
ネコジの中では私はどちらかというと新参者ですが、それでもみなさんとても優しい。
ネットの世界というのは素性が知れない顔も知らないので怖いこともありますが、こんな素敵なこともある。
顔がみえる仲も、そうでない人とも
こんな時だからこそ、助け合い。
こちらは顔を知っている方の話ですが、今回小学校の卒業式の親が出席できないことを親はどう思っているか率直な意見を聞きたいと連絡がありました。みんなが納得できる結果になるように水面下で動いてくれているみたいです。これについてはどうなるかわかりませんが、その気持ちが嬉しいです。
だから私も自分のできる範囲で誰かのためにできることがあればすすんでやりたいな。
私が出来る事?うーん
DVDとかフォトブックとか
か思い出系を作ることくらいかしら。

コロナ関係には全く貢献できませんが、
とりあえずローカルコミュニティー内で
みんなの為にはなっているようです。
数年前に作ったDVDをたまに子供と見ているんだよ~とか聞くと正直とても嬉しいです。
そしてネコジのみなさんの日記は私に元気をくれます。
日記書くだけでも心の平和に貢献できているってことでしょうか。
なので私も今日も日記をカキカキします。
オワリ
最近のコメント