昨年のクリスマスにはカ○○ズで新しいベッドを買い、だれが興味を示し、だれが入ってくれるか気にしていたら、美々ちゃんはちょっとだけ興味を示し、中で眠ってくれたのは1~2度。
1番興味を示したココちゃんも2月に入ってからは中に入ったところを見ていません…

年齢によって興味も変わるので、いつか誰かがまたひょっこり利用してくれるのをじっと待つつもりです(^_^.)
さて昨年、とある企画、”ご長寿ペットフォトコンテスト2019!に応募しました。 応募者全員掲載してくれると書いてあったから。
賞はもちろん取れず、その他大勢の中の1枚でしたが、載っている写真を見るとやはりうれしかったです(#^.^#)

そろそろココちゃんと一緒にワクチンの予約をしなくては!

キャットタワーのお部屋に入ってくれるのは美々ちゃんだけ。 しかもめったにない! ということで3匹そろったキャットタワーもなかなかないのでパチリ!

2匹でお昼寝中。

キキちゃんはテーブルの脚を枕に貫録自慢?
今回はすべて12月~1月に写したもの。 本当は冬休み明けに載せるつもりでしたが、なんやかんやとだらだらと毎日が過ぎ、さらにダラダラしていたらコロナで学校がお休み!(>_<)
いろんな事に気を遣う毎日。 学校が休みで子供は勉強も生活もだらけた毎日で、互いにどんなにストレスがたまったことか…
そして先月15日、日曜日の夜、私は腹痛に襲われ、食べた夕食も出してしまい、下痢は次第に下血に代わり、夜が明けでも止まらず、ただ事でないと感じていましたから、簡単に入院の準備をしておいて病院へ。
診察後、ええ、すぐ言われました。 入院してください、と。
入院着に着替え検査待ち中に夫にメール。 仕事終わりに入院道具を夫に持ってきてもらい、その日からちょうど子供の学校で分散登校が始まった週1の登校には後半2回とも見送ってあげられませんでした( ノД`)シクシク…
検査結果はたぶん、虚血性大腸炎 ということで3日半の絶食と点滴生活が始まり、4日目から退院当日までおかゆ生活。 点滴は退院4日前に終わり、9日間の入院生活は私に大きな変化をもたらしました。
もともと食べることが大好きで、食事にも割と気を付けていましたが、どんなに食べられることが幸せなことか身にしみましたし、父子生活だった夫も子供も私のありがたみが分かったことでしょう。
それでもほとぼりが覚めれば子供は特に、またぐうたらなもとの子に戻ってしまいました(^-^;
入院後半はもう淋しくって淋しくって夫にお気に入りのキキちゃんの写真アルバムを持ってきてもらいました。 同室の方、看護師さん、皆さんに「かわいい~♪」と言われ、ご満悦だった私(*^▽^*)
後日、リクエストにこたえ、美々ちゃんとココちゃんのアルバムも持ってきてもらいました。
本来かぞくとの面会は禁止でしたが、入院準備、さらに追加の入用なものを持ってきてもらった時だけ会えたので、家族に会えない淋しさよりも猫娘たちに会えいない淋しさのほうがホームシックでした。
今月末には経過診察、1~2か月後には念のための大腸カメラ検査を控えています。 次回は必ず麻酔してもらおうと思っています!!
退院後の疲れもやっと取れてきたので、来週からお仕事再開です。 感染率が低くなっても油断は禁物!
1日も早く新型コロナ、終息しますように!
最後に病院へ行くことをコメントに残しそれっきりになってしまったゾッチャさん、ご心配おかけました。
最近のコメント