駄 ではありません!
我が家は、普段使わない一室を
(和室にフローリング板を敷いた)
保護猫の隔離部屋にしています。
家を建てる時から、猫を飼うのを
前提としていたので、
子供部屋予定の部屋以外は全て、
引き戸にしています。
TNRで捕獲機に入った大人猫は、
一泊でよく御滞在するけれど、
元気な長期滞在の大人猫は初めて!
初日はもちろん、二段ゲージのみ。
病院に行き、問題ないことが分かり、
少しづつ、私が一緒にいる時だけ
保護部屋内でフリーに。
空気の入れ替えで、
窓(もちろん網戸でストッパー付き)
を開けたりする時も、
万が一を考えゲージに。
仕事に出かける時も、ゲージ。
私が家に居て、尚且つ、家人全員
在宅で、もう出かけない夜になったら
重しをおいて、出られないようにして
フリーに、し始めました。
(ずっとゲージじゃ可哀想だから)
本日、夕食と言う名の晩酌中(笑)
旦那がいきなり叫んだ!
なにあの猫!!?(旦那)
そしての娘
え!? なに!?
毛玉(けだま)!!(娘)
ちゃっかり!しかも普通に!!
置き餌を食べてる!!
そしてのこれ!!!

寛ぐ茶トラと我が家の茶トラ😱

どっちが飼い猫??
もう、ぶったまげたわー(゚д゚lll)
あの重しをどかして
引き戸を開けたのにもびっくり😱
普通にウチの子用のごはんを
食べてるのにもびっくり😱
旦那が叫んだにもかかわらず
まだ食べてることにもびっくり😱
食べ終わっても、
全く動じないのにもびっくり😱
でも!
何より驚いたのは、
娘が 毛玉(ケダマ)と叫んだこと。
それって名前じゃん(><)。。
実は私、ずっとずーっと
名前を考えていて、
茶色と白だから…
コロンだー (≧∇≦)!
(分からない方はグリコで検索 笑)
と、
やっと決めて呼び始めたところ。
なのに
全否定じゃん(ToT)。。
私の家族は、
私がやってることに
文句も言わなければ興味もない。
軽く説明はするけどスルー(^_^;)
隔離部屋にも入って来ないけど
姿を見かければ、好き勝手に呼ぶ。
(可愛いレディーの飼い猫 海ウミ
でさえ、海男ウミオと呼ぶし…😑 )
当の本人(保護猫)は、
気が済んだらしく、
自らゲージに入って
おやすみなさいzzz… だし(~_~;)

縁あって我が家にいるニャンコ。
ちゃんと幸せのぶっとい縁を
繋ぐ役目を引き受けたのだから…
脱走対策グッズを大至急
購入しなくては!!
まぁ…
安心して爆睡してる
可愛い姿を見れるようになった
それだけでも
良かったわ😊

私も寝よう(オヤスミナサイ zzz…)
最近のコメント