
推定2歳・メスのトラちゃんです。
出会いは2019年の1月。
我が家のにゃんこ3匹よりも前です。
家のすぐ前の道路で、まだ子猫だったトラちゃんを見かけました。
こちらに近寄ってきて、すぐにコロンと転がってみせ、撫でると喜ぶ子でした🐱
それ以来、道で見かけると声をかける関係になって、次第に家に来るようになり、夫がエサをあげるようになり…
家の中にも入るようになりました。
部屋に慣れてくると、ソファの上でしばらくくつろいで、夜9時ころに帰っていくパターンが多かったです。
もんちゃんたち3匹を飼い始めてからは、エサを食べたらすぐ帰るようになりました。
それが最近、夜遅くなっても帰らなくなりました。
外へ出たがっても用を足したらすぐ戻ってくるし、これまで3匹のことは眼中に無い様子だったのが、しきりとペロペロ毛づくろいしてあげるようになったんです。
もともと4匹とも、野良猫時代に顔見知りだったみたいで、もんちゃんと福助くんはトラちゃんを慕ってるようでした。
トラちゃんがそっけないころも、もんちゃんと福助くんの方はトラちゃんのうしろにぴったりくっついて家の中を歩いたりしていたものです。
もんちゃんも福助くんも、今はトラちゃんにペロペロされて嬉しそう😽

上下から(笑)

モモちゃんもペロペロ✨️

トラちゃんがこの春先に、妊娠・出産したのは体形の変化から分かっていますが、想像するに、生まれた仔猫が死んでしまったんじゃないかと思います😿
いちど、トラちゃんがとっても悲しそうな顔をして玄関前にぽつんと座っていたことがありました…。
その時になんとなく、そうなんじゃないかという気がしました🙀
おそらく、近くの雑木林に棲んでいる野生動物かカラスに襲われたんじゃないかと。
仔猫が死んだと考えると、急にもんちゃんたちを毛づくろいしてあげるようになったのも、家の中に長時間いるようになったのも、納得がいきます。
張っていたお乳も小さくなり、ほとんど平常時と同じ大きさになりました。
夫と話し合って4匹目として迎えることに決め、動物病院で3種ワクチン1回目を打ってもらいました。
その日から完全室内飼いとなったトラちゃん❗
自由を奪った代わりに最後までしっかりとお世話するから、許してね😹
体重2、6キロ。
2歳にしてはかなり小さいですねと獣医さんから言われました。
こんなに小さな体で仔猫を生んだんだなあと思うと、本当にすごいです!

1ヶ月後に2回目ワクチン、そのあと避妊手術の予定です。
それまで発情期が来ませんように😭




















21
最近のコメント