湿度高め気持ち悪い朝を迎えています。
エアコンエアコン、除湿っと。
まずはお店の話。
うちの近くのショッピングモールにも
ねこねこ食パンのお店がオープンしました!
タイミングが合えば買いたい欲しいなぁ…。
はじめ、猫耳食パンと
勘違いして呼んでおり、友達に
「私はその呼び方の方が
好きだけれどもね。」
と優しく訂正されました笑
そして今日の本題。
みなさんのご子息、ご息女の猫様達は
ブラッシングや撫で撫での時に
後ろ足って開きますか?
うちのラナクウ、
背中を撫ぜていると必ず
足ぱっかーんします。


背中じゃない、腹だろ、腹!
と何度も何度もぱっかーんして
無言の圧をかけてきます。
面白いので動画にしました。
音が鳴ります。
嫌な人は消音でみてね。
お腹撫でると時々我にかえって
ケリケリしながら噛んでくるから
安心ならなかったのですが、
猫様達もお腹サイコーと
学習したようで自分から足開きます。
ちなみに私、
この撫でるというのは
手のひらで優しく…
だと思っていたのですが
少し爪を立てる感じで
コーミングのようにした方が
喜ばれるということに
今更ながら気がつきました。
これに気がついてから
すぐに飽きて逃げていたラナが
自らグイグイ寄ってくるようになりました。
気がつかなくてごめんさー。
ラナは撫ぜて気持ち良くなってくると
尻尾ちゅぱちゅぱモードになります。

ーーーーーー
◆オマケ画像1
「ニャニ、見ているのよ?」
三男の彼女感満載のクウちゃん。

◆オマケ画像2
学童指導員さんから来た写真
学童の庭にはぐれたコダヌキが
迷い込んできました。
お母さんさがして
鳴きまくっているそうで。
猫や犬みたいに保護できないのが
もどかしいとラインが来ました。

さあ、今日も一日楽しく過ごすぞっと。
オワリ
最近のコメント