
毎年毎年暑さがひどくなりますね😣
きょうの最高気温…わが家の辺りは37℃だったらしいです。
毛皮を脱げないとらくんは、ほぼ夜行性な生活をしています。
夜中にそっと、ある場所の窓から外に出て、涼しい風に当たりながらあちこちの見回りをしてくるのですが…。
困ったことに、その様子を見ている野良猫ちゃんが、その窓から毎晩家に入ってくるのです。😔
夜行性のとらくんは夜中にお腹が空くのでカリカリをお皿に入れておくのですが、この野良猫ちゃんに食べられてしまうこともたびたびで。
療法食のカリカリなので、食べられてしまうと実際にとらくんが食べた量がわからなくなり困ります。
ペットモニターを2台置いているので、野良猫が侵入したかどうかはチェックできるのですが…
問題はカリカリのお皿の置場所。
図々しく、人間が起きている時間帯でも侵入して堂々と家の中を歩くような野良猫なので…私の寝室、それも枕元に置くことにしました。
その療法食、以前から同じメーカーのものを使っていますが、製造工場が変わってからてしょうか…匂いが強い!
工場が変わったのを機会に品質改良をしたのかもしれませんが、とにかく匂いが夜中に気になる時もあります。
…枕元だから仕方ないですけど。😅

なかなか慎重な性格のとらくんが、なんと近所の私の職場の、他の人の車の下にいたことがあり、テリトリー外に出ると帰れなくなったことが以前あったために、そうなる前になんとか連れて帰ろうとしたのですが拒まれて…。
そのとらくんの視線の先を見たら、去年の1月の近所の火事で焼け出され、独りぼっちになってしまった猫ちゃんが、チョコンと座っていました😃
今は近所のお宅で食べ物をもらっているようです。市営住宅なので、ちゃんと飼うことはできないのでしょう。ご近所でも私はそのお宅のかたとお話をしたことはなくて…でも、きっと優しいかたなのだと思います。
…とらくんもその猫ちゃんをちゃんと覚えていて、何かしらのアピールをしていたのでしょう😽

コロナ禍のために今年のお盆はお客様が少なくて…。
ご先祖様のお相手は、わが家の主のとらくんが務めてくれました。

まだまだ暑い日が続きそうですが、皆様、十分な水分を摂りながら、なんとか乗り切りましょう。🐱

最近のコメント