
お疲れ様です
ほしくん、この度は里親募集サイトに掲載されたそうで、おめでとうございます

「どもども」
ほしくんだいぶ慣れてきたもんね
いい里親さんが迎えに来てくれるといいね
ところでボラのおばさんのお悩み聞いてもらえますか

「どーした どーした」
おんなじお部屋にいた○○ちゃんがトライアルに行っているんですけどね
人馴れはあんまりだったでしょう?

○○ちゃんの里親さんは、とてもいい里親さんらしいので大丈夫だと思うのですが
それで思ったことがあるんです
ねこけんで以前こんなことがあったらしいのですよ
とっても優しい里親さんがあんまり人慣れしていない子を
「ゆっくり仲良くなっていきますよー(^-^)」って言ってくれて幸せに暮らしていたそうなのですが
あるとき、少し体調が良くないかな?大丈夫かな?と気になったものの、
まだまだ抱っこできるとかまでになっていなくて、捕まえられなくて病院に連れていけなかったそうなのです。
結局、病院に連れて行った時には手遅れだったみたいなんですよ。
そのときはきっと弱ってたから捕まえられたんですね。
遠慮せず、早めにねこけんに相談してくれていたら・・・と思ってしまいますね。
でも、こういうことはきっと誰にでも起こる可能性のあることなのかもしれません。
猫って具合悪くても隠そうとしますしね
100%気が付いてあげられるのかどうか・・・私も自信がありません
そして、その子が慣れていないこだったら・・・。きっと捕まえるのは決死の覚悟ですね
なので普段から猫とコミュニケーションを取って、よく観察することはとても大切ですね
とにかくその話を聞いてから、ボラのおばちゃん、なんだかあんまり慣れていない猫を譲渡するっていうことがこわくなっちゃってですね(^_^;)
ブログやらインスたやら・・・おサボり気味なんです。

譲渡するっていうのはその子の一生を変えてしまうくらいの大事ですから、本当に責任重大ですね
わたしがそんなことに関わっていいのかしら・・・なんて後ろ向きに悩むボラなのでした(^_^;)
### 12/20 譲渡会開催✨ ###
★島忠ホームズ 中野本店(最寄駅・方南町駅)ねこけん譲渡会を開催いたします!!
https://www.neko-jirushi.com/foster/adoption_bbs/2845/
その子の猫生を引き受ける責任は重大です。
↑記事を書いたボラさんの気持ちもわかります
…が、あなたを待っている猫さんがいます✨✨✨
是非、足をお運びくださいませ。
最近のコメント