ご飯もいつもなら、チョーイチョーダイ❗️とダッシュするのにしおらしい態度。
毛布に少量のチッコして、膀胱炎ぽいです😥
先月に回虫駆除に行ったり、膀胱炎になったり大変ですなーと先生。
エコー出来るかなぁ、と心配しましたが難なくクリア。
あのゴロンってする姿勢、茶々はカチンコチンで全然大丈夫でした。
浮遊物が見えるので、膀胱炎で間違いないでしょ〜ということで、
抗生剤とサプリメントを処方されました。
急に寒くなりましたね❄️

彼女の場合、くぅとの確執もありますしストレスかもな〜と思いつつ🤔
病院の先生の飼い猫も膀胱炎なかなか治らなくて、トイレを変えたら改善した言う事で
早速近所のDCMで砂とトイレを購入。システムトイレよりやっぱり砂が良いとのこと。
外猫の喧嘩の様子を見に来てます

見た目に反して(失礼)、繊細でビビりな茶々。女の子なので詰まる事は滅多になさそう
ですが、常に尿意がある様子でソファーでおトイレポーズ。辛そう…
お、砂トイレ、早速かりんとうしてるなぁ💩 想像通り散らばるかぁ。
くぅおばさんは細っちいのに、病気知らずな健康優良児

最近のコメント