もうかれこれ1年以上この状態だし、この状況を打開する案はないかと思いついたのがコレ…

じゃーん‼️
家のメンテナンスをお願いしている業者さんに作ってもらいました。ふすまはアメリの攻撃によって破かれていたし、どうせ張り替えるならと下の部分を木枠に。これならどちらかを隣の部屋に入れて様子見ができ、もしかしたらそのうち慣れていってくれるかも…期待を込めて特注しました。こんな奇妙なものを作ることもなかったらしく業者さんも戸惑っていましたが😓
猫達の反応はといいますと、まあまあといったところです。



ライちゃんも興奮してバシーッと飛びかかることも少なくなりました。お互いつかず離れず、木枠越しにガン見しています。時々隙間からチョイチョイと手を出していますが、『シャー!』は聞かれなくなりました。このまま慣れていってくれないかなぁ…😓 甘いかしら?

困るのはやっぱり多動児アメリで向こうの部屋に閉じ込められると「カシャカシャ」ふすまをひっかくのです。
「そのうちまたボロボロになるよ」と夫はいいます。そちらの対策も考えなければ…😅
最近のコメント