結果は細菌性の膀胱炎でした😿
尿道はチューブがすんなり通っているから
炎症は無いだろう。との事でした。
前に1度だけ丸亀マロンさんが血尿で診てもらったのですが、
その時は先生1人でサクッと管入れて採尿だったのに
ガスト兄さんは何と4人がかり( ̄▽ ̄;)

「猫ですよね??」 ご覧の通り猫ですよ😅
5.2キロの中型の猫なのに
大型犬レベルの要警戒╭( ๐_๐)╮

若い助手さんが洗濯ネットに入れてカラー装着したけど、
院長先生「ソレはアカンわー、スルッと抜けてまう」
ガスト兄さんやられ損🙀
小さめの猫袋もダメで、大きめの猫袋に入れて
4人がかりでも激しい抵抗にあいお手上げの為、局部麻酔💉

院長先生おじいちゃんなので、細いチューブを挿入するのも一苦労。
オシッコ赤かったです😭😭😭
2週間効果があるお注射💉して貰って
お薬3種類出して貰いました。
お会計 14,000円也。

丸亀マロンさんの時はしなかった局部麻酔とお注射で1万以内におさまらず、
思わず「ふぁ~っ!!」って声出てしまいました(苦笑)
年末某アーティストさんのカウントダウンLIVE2days。
流石に東京に行くのは無理でもオンライン配信だけでもチケット買おうかな。と迷ってたけど、
そんな迷いも吹っ飛んだわ、買わんわ!兄さんありがとうwww(涙)
冬は膀胱炎になる子が多いらしいです。
特に男の子は身体の構造上なりやすいと教えて貰いました。
多頭飼いの子は特に!!とも言われました😓
「トイレそれぞれにありますか?」って聞かれて、
一応4個(頭数+1)並べてあるけど、
人気、不人気、マロン専用とそれぞれで
人間の思い通りにはならないもんです。としか答えられず😩
トイレ丸洗い全砂交換は半月毎にしているけれど、もう1つトイレ追加しようかな…😰
帰宅後もトイレに何度も行くので、
ちょっとの間ソフトケージに避難させてます。
暴れてるけど😰
妹のハズのココスお嬢さんはコタツの中で
「ぬっく、ぬっく~♪」とお休みになられてますが(苦笑)
丸亀マロンさんが心配そうに寄り添ってあげてます☺
丸亀マロンさんは猫にもお財布にも優しいホンマにえー子やなぁー🥰

とりあえず年末年始はお薬を飲んで様子見ます😣
------------------------以下追記------------------------
ネコジのユーザーさんの中には
「面白くも無い(内容な)のに1日に何度も日記更新すんなや、何度も日記上がるの見るだけでも鬱陶しいわ」と思われてる方が一定数いらっしゃる様なので、
大した事も無いのに1日に何度も日記更新して申し訳ございませんm(*_ _)m
と書くだけ書いておきます。
最近のコメント