私の暮らす地元には、昔の私のように…
なんにも知らずに、頭を抱えながら
個人で、たった一人で、
頑張ってる人が今も沢山いました。
餌をあげなければいい
としか、言わない行政
今日、TNRしたニャンズの餌やりさんは、
私より歳上で、昔から頑張っている方です。
ずっとずっと長い間、頑張っている方です。
昔の私と同じで…、
捕獲機の存在なんて知らないから
ただただ地道に、餌付けして、距離を縮め、
自分で捕まえられた猫を、自腹で!
不妊手術をしてきた。
そういう方です。
考えなくても分かることだけど、
当然、慣らすまでに、捕まえられる前に、
間に合わずに産まれ…
延々と続くエンドレス…
非難する人もいるでしょう。
ですが!だけど!!
知らないから!!
自分一人で考えて、出来ることを!
出来ることだけを!!
ひたすら頑張ってくれていました!!
知り合いの知り合いから話があり、
その方と繋がることが出来、その方は
捕獲機の存在を知り、今日で7匹。

会うたびに、連絡をするたびに、
感謝してもしきれない!と!
頭を下げてくださいます。
私は今、捕獲機の存在を知り、
捕獲機を持ち、さくら猫動物基金を知り、
ものすっごい微力ながらも、
自分が知りたかった情報、
知って助かり有難かった情報を、
少しだけですが、
伝えられる立場になりました。
私はただの一般人です。
切羽詰まって、いろいろ調べて行き着いて
今があります。
まだまだ知らないこともあると思います。
知り合いなら、私はこうしたよ
今、こうして助かったよと、
話をすることが出来ます。
ですが!
全ての人が、PCで検索出来る訳でも
捕獲機の存在や、さくら猫の存在に
辿り着ける訳でもありません。
…、私の地元では、
知らないながらも、頑張っている
そんな方達が沢山います。
餌やりさんが頑張ってくれたおかげで、
今日は2匹が【さくら猫】になりました。
頑張ってる人がたくさんいます。
頑張っている人達も、
頑張っている人達が大切に思う猫も、
知りたい情報を知ることが出来ますように
今年も…
私も皆んなも、頑張ります。
最近のコメント