お母ちゃんがまたなんかやっている。

キャーーーナニコレ!

かれこれ4年以上放置していた穴。
今までは写真たてで隠していましたが
たまに写真たて斜めっているし
そろそろなんとかしないと…汗
角にドリルで大きめの穴を開け、
石膏ボード用のノコギリで四角く切ります。
そして100均の小物入れ?に色を塗り、
枠に丁寧にはめこんで隙間をパテで
埋めればなんちゃてニッチの完成。
この100均の小物入れはスライド式の
アクリルのフタがあるので埃がつきません。
うーん、これ何年前に買って作る用意して
いたんだっけ…。
ここで一工夫。色を塗って、箱の裏側に
これまた100均の箱と同サイズの
ホワイトボードの枠を外し、金属部分を
貼り付けておき、壁に埋め込んでおきます。
すると、強力マグネットなら磁石がつくのです。
いろんなバリエーションを楽しんでみました。

フェイクグリーンに乾電池で光るライトを
入れたりなんかしたり、
双子の11歳の誕生日の時に作った
パンスポンジの上の粘土細工のケーキ。
右上にルピシア紅茶缶のミニチュア
マグネットがついているの、わかりますか?
そしてセリアであのクラゲおもちゃより
私を夢中にさせたハニワ達。猫もいます!
そして久しぶりにくだらないガシャポン
やってしまいました。ピンポンなるやつです。
これでピンポンダッシュも怖くないとかの
コメントを読んでつい買ってしまいました。
ちゃんと鳴りますよ♪
背景は和風の色シリーズの画用紙を切って
貼ってあります。
タイルシールとか貼ってもかわいいかも!
穴が空いた時は事故とはいえ、
それはそれはショックでしたが、
こうでもなければ壁にノコギリなんて
することも無かったので良い経験でした。
ところで、お母さん、仕事は?

ハッ(°_°)
や、やりましたよ。ちょっとだけ汗
オワリ
最近のコメント