「祖母宅の裏庭に野良猫親子が住み着いてるみたい」とのこと。
夜遅くに祖母宅前を通った時に、三毛の野良猫が敷地の裏庭に入っていったのと、塀の向こうから子猫らしき鳴き声がしたとのこと。
休日だったので叔母と二人で祖母の家まで見に行くことにしました。
実はこの祖母の家は現在誰も住んでいません。
今まで祖母が一人で暮らしていましたが、少し前からその祖母は介護施設に入ったため、無人の状態。今は定期的に祖母宅のすぐ近所に住むこの叔母が掃除などで、様子を見に立ち寄っています。
小さな裏庭のような場所から小さな物音…
エアコンの室外機のあたり…
そして……

2021年産野良子猫1号&2号ちゃん発見。
三毛

白黒

二匹。生後3週間ほどといったところでしょうか。
まだヨチヨチ歩きの状態。離乳前のようです。
親猫はお出かけ中のようで姿は無し。
「ニーニー」とうるさく鳴き出したので、

母猫が戻ってくる前に子猫たちを元の場所に戻す。
叔母は引き気味「ちょっと~、勘弁して~」
別に猫好きでも猫嫌いでもなく、そもそも猫に興味が無い人からすれば、この叔母の反応がごく普通でしょう。
この裏庭(というほど大そうなスペースでもない)と隣家との間に高い塀があって、人は入ってこれません(でも猫なら容易に侵入可能)洗濯&物干し場所として使用されていた場所なので、雨よけもしてあるということで、母猫にとっては人はいないわ、寒さや雨風をしのげるわ、正に好都合な場所だったのでしょう。
叔母と二人で溜息まじりに「どうしたものかな?」の状態。
結論としてもう1~2週間ほど様子を見ようということに。
私も離乳前の子猫の世話などできないし、ここに人の出入りがあると親猫が認識することで、親子で引っ越してくれればそれで良し。居座るようなら、あともう少しすれば離乳するだろうということで、その時に子猫は捕獲という話しで本日は撤退しました。
一つ気掛かりなのが、特に警戒心の強い母猫だと、子猫に人間の匂いがついたら育児放棄をするものもいるそうです。手袋をはめてはいたものの、確認のためとはいえ子猫に触ったのは少々マズかったかも。
最近のコメント