地震があったり、津波の影響もあったり
なかなか心配がつきませんね。
さて、昨日は愛知は雨の予報に反して
良い天気でした。
夜からは降ったけれども…。
暖かく陽射しもあったのでラナクウを
シャンプーすることにしました。
今日は固定カメラで動画を
撮影してみたのでお風呂の様子を
動画でどうぞ
意外とお利口していますよね。
シャワーヘッドをマイクロバブルのでる
ものに変えました。
猫のために変えたわけではないですが、
肌へのあたりが柔らかくなったので
結果的に猫のためにもなっているかな。
これのミスト機能が気持ちいい(私の感想)
浴槽につかるとおとなしいラナクウ


ちなみに浴槽は100均で購入した
プラケースです。
これに普段からシャンプーボトルと
ネコ専用タオルを入れて棚に収納しています。
サッと出せて、浴槽もお湯をあまり使わなくて済むし、サッと洗って乾かしたらサッと片付け。
このお風呂セット、本当に便利です。
色々試しましたがこのくらいのサイズの
浴槽は一番おとなしくしてくれるし
私も洗いやすい。
洗った後は天気も良いし部屋も温めたので
ドライヤーを使うのはやめて台の上に
乗せたセラミックヒーターの前でひたすら
タオルドライにしました。
そしたらおとなしいこと…
私も立ったままドライで楽だし。
ドライヤーはね、猫には音が大きいよね。
あとはひたすら暖房の効いた部屋の
日向でセルフドライしてもらって…
あー、酷い目にあったわ

私の
ドールチェ、アーンド、ガッパーナーの
香り、消えちゃたじゃないのよ♪

でも、肉球、足裏はピカピカですよ?
その後はお楽しみのちゅ〜る。
がんばったものね。
まあ、ここでも大騒ぎですが笑

ラナちゃん、ちゅ〜るはね、
大口開けて食べるものではないのよ…
本日も読んでいただき
ありがとうございました
オワリ
最近のコメント