ラナちゃん、猫カウチがお気に入りです。
結構な頻度でここにいます。

……
……
んーとんーと、
本来はアームレストのある方が
頭側なんだけれどもな…。
気に入っていただけたならそれで良し!
作った甲斐がございましたわ。
そのラナちゃん、お首にスタイを
付けていたことに気が付きました。
スタイ…昔で言うよだれかけですね。

ホラ、かわいい笑
可愛いといえばクウちゃんが
幼い子に見えるお写真。
写真は最近のです。

弱々しく見えるが、
実はめっさこわいお嬢さんです。
かわいい?と言えば
娘達ばかりでなく、我が息子達も!

ねえ、次男よ。あなたが部屋を分けて
欲しいって言ったんじゃん!
なんで毎日毎日寝る前まで三男の部屋に
居つくのさ!長男もだけれども。
5畳半の部屋に私を含む人間4人と猫2匹
とギチギチです。
まあ、仲良いことは良いことなんですが。
ここからは
ここには写っていない長男の話。
人間息子話には興味ないっす
って方はUターンですよ?
でもここまで読んでいただき
ありがとうございました(^^)/~~~
さて、長男、4月から中3受験生になるので
思い切って塾を変えることにしました。
今のところは悪くは無いが、
勉強を教えるだけの塾のイメージ。
受験情報なんて無いし、面談も皆無。
「あの〜保護者の面談とか無いのですか?」
「無いですが、したければしますよ?」
へ?
「あの〜外部模試とかは?」
「受けたかったら個人で受けてください!」
ほ?
ってオイ!
転塾のために他の塾に話を聞きに行ったら、
さすが大手、すごい情報量。
やばかった、これを知らずして受験
させていたら後悔するところだった。
ただね、変えまーすで
変えられないのが今時の塾。
そういうちゃんとしたところには
「入塾テスト」なるものがある。
テストを受けたのは2校。
最初の塾は運悪く?同校からは
女子ばかりのようでそれがヤダ!長男拒否。
一番家から近いのに歩いて通えるのに。
良いところだったのだけれども本人が
行く気にならないことにはどうにも。
もう一つは友達が行っているから
ここに行きたいと長男自ら選んだ塾。
自分で決めたなら行かせてあげたい…
でも実績をみても長男にはちょっと
敷居が高そうなイメージ。
そこのテストで英語はまあできたらしいと
自己申告のヒーナンシーの我が息子。
ほうほう、成長したもんだ。
でも数学の応用問題が激ムズらしくて
「マジ、落ちる気しかしない(笑)」と
いや、笑えないってば!
運良く?数学もそこまでひどくなくて
自己申告どおり、英語で点を引き上げて
なんとか合格できたようだ。
バンザーイ
(ただ塾に入れる権利ができただけ笑)
高校合格したいために
塾に合格せにゃあかん。
こんな大変な世の中になるなんて
昭和の田舎出身BBAには
想像できなかった事だ。
昔に生んでくれてありがとう、私が母よ。
私は3月から職場の部署移動で
別の仕事を始めたばかり。
7年同じ仕事をしていたからか慣れで
頭を使わなくても手が動いたと言うか
それが今はフルの脳トレ。
あー、私もまた勉強し直しだ。
ただ、長男のような若い能と違って
新しいことが全く吸収されない。
使い古されたタオルみたいに水を吸わない。
なにはともあれ、塾変わったら心機一転
本気で本気で受験生しなよ?
母さんも塾代稼ぐから、
いや、もうお願いです、してください。
来年はサクラサク!

な、はず…。
長くなりそうな一年だ…
(下にいるから二年か)
最近のコメント