
28日、譲渡会の日。
3回目の参加とあって順調に準備完了。
9時過ぎ、洗濯物の入れ替えをしていたら、左の方に白い物体が‼︎。
えっ‼︎、もしかしてのんちゃん❓。
慌ててリビングから飛び出して追っかけるも逃げられ、コンテナの影に入った時、タッチできたけど、反対側から逃走‼︎。
靴下のままだったので靴を履こうと玄関に行くも、鍵がかかっていて❌。
騒ぎを聞きつけた息子が鍵を開けて出てきたので、玄関で靴を履く事ができ、ようやく探し回れるようになりました。
私が近くを、息子が自転車で広範囲で探しましたが全く姿が見えない…💦。
とにかく譲渡会に行けそうもないので、保護主さんに連絡して、ゆきちゃんだけ連れて行ってもらうことにしました。
素手で捕まえるのは難しいと思ったので捕獲機も借りて1台設置。
保護主さんと近くのボラさんから、合わせて5台集めました🙄。
譲渡会は1時からで、12時過ぎに保護主さんが来て、ゆきちゃんを連れていってくれました。
もう戻って来るのを待つしかありません。
雨が降り出してきたので、濡れてはいないか心配で、ご飯が喉をとおりません。
諦めて落ち込んでいた時、リビングの窓に白い姿‼️。
のんちゃんがテラスに置いた椅子の上に乗っていました。

すぐに保護主さんに連絡して、譲渡会会場に連れて行きました。
すでに1時間半を過ぎ、ゆきちゃんを希望された方がお一人。
その後、姉妹として紹介していると、4人で来られていた家族連れの方が、姉妹でと、申し込みして下さり、保護主さんとも相談のうえ、手続きを始める事になりました😌。
そのおうちでは、保護した黒猫🐈⬛ちゃんが白血病で、1年あまりで亡くなったそうで、先住猫もいないし、姉妹でなら寂しくないだろうからと決めてくださいました。


(左側の黒のシュシュがのんちゃん、右側の赤いシュシュがゆきちゃん)
いやはや、大変な1日で、私の眼のピクピクもどっかにぶっ飛んで、それどころではありませんでした😓。
でも締めが奇跡のような結末で、夢を見ているようでした😇。
のんちゃんはどこに行っていたのかは、謎ですが、帰ってきた時あまり体は濡れていませんでした。
あちこち探検していたのでしょうが、たった1か月居ただけなのに、ちゃんと覚えていて戻ってきてくれたのは、ほんとうにビックリです‼️
保護主さんの話では、脱走してから3か月後に戻って来た例や、未だに里親さんの家から脱走して見つからない例も聞いていたので、未だに信じられません。
他の保護主さんからは「脱走を経験して、一人前だよ!」と言われて慰められましたが、ちょっとした不注意は厳禁と猛省しています😰。
ふだんは2階のベランダに干していた洗濯物、その日に限って雨を避けられる屋根のあるテラスに干したのですが、そういう時ほど気をつけなければならなかったのですね😢。
譲渡会から帰ってきた姉妹、ふだんと違う1日にとても疲れたのでしょう、2匹で寄り添ってぐっすり寝てました💤。
私も爆睡で、9時まで寝てしまいました😴。

この事件の前は、それぞれ別行動も多いし別々の里親さんでも大丈夫‼︎と思っていましたが、今回、のんちゃんが脱走してから、ゆきちゃんはずっと鳴いていました。
近くに居る時はあまり気にしていないように見えましたが、やはり大事な存在なんだろうなと感じたので、姉妹一緒が決まってほんとうに嬉しいです😍。
追伸
物事が落ち着いたら、また右眼が気になり出したので、今日眼科に行ってきま〜す👋
最近のコメント