ホッと一息と思ったら、翌日保護主さんから3度目の短期間の預かり依頼が…🤣。
連絡いただいてから間もなく三姉妹が到着。

黒白、少しずつ黒と白の配色が変わっているので、なんとかそれぞれの区別はつきそうです。
名前、いろいろ悩んだ末に決めました‼️。
女の子3匹なので、キャンディーズから[蘭ちゃん][ミキちゃん][すーちゃん]を頂きました😊。
蘭ちゃん

キリッとした美女です❣️
ミキちゃん

右のホクロ(?)のような模様と顎の黒い部分が、チャームポイント❣️
すーちゃん

鼻からすうっと後ろに抜ける白ラインの、細面の顔立ち❣️
餌やりさんおばあちゃんの元で、未手術。
20匹にも増えてしまったうちの三姉妹です。
最初の依頼は4匹でしたが、体調が良くない一匹を保護主さん宅に残し、3匹連れて来たそうです。
ご飯が足りなかったのか、どの子も背骨がゴツゴツで細身でした。
来たばかりは、区別がつきにくくてよく分かりませんでしたが、だんだんと個性が出てきて分かるようになりました。
それにしても今までの猫ちゃんと違う所がたくさん‼︎。
砂のかけ方がハンパない💦。
バンバン、蹴散らして、ケージの外の遠くまで吹っ飛んでます😅。
ある時には、ケージの後ろの壁にウンコ付きの猫砂の粒が…😱。
掃除機は1日3回かける羽目に…😰。
まっ、それだけ元気だという証拠だわね!。

ある日のケージ…😵です。
きた時から、猫風邪の症状はありましたが、どの子がくしゃみしたのか?、良く分かりませんでした。
しばらくしたら、すーちゃんが一番ひどくて木曜日の夜、咳のようなくしゃみ🤧が連発だったので、翌日いつもの病院に連れて行きました。
新しい姉妹を預かった事を報告して💉をしてもらい、お薬をもらってきました。
うちに来る前に行った病院の薬をもらっていたので、錠剤の空容器を持って行ったのですが、こちらのいつもの薬より強くて、吐く事もあるそうです。
そういえば、どの子か不明でしたが、吐瀉物があった事がありました。
その薬は一錠を4等分しなくてはならず、綺麗に切れなくて苦労しました。
いつもの病院の薬は半分こなので、楽ですが、粒が大きくなるので飲ませにくくて、チュールやウェットに混ぜると残しちゃうんですよね…😥。
今のところお薬はすーちゃんだけなので、なんとかなりそうです。
最近はだんだんと慣れてきて部屋に入ると寄ってきますが、最初から懐っこいすーちゃんに比べて、蘭ちゃんはベッドの下、ミキちゃんは、すぐに押し入れに逃げ込んでしまっていました。ある日は姿が全く見えず、どこを探しても見つからなかったので、探すのを諦め、放置し、次に行ったら、ちゃんと3匹でチグラで寝ていました🙄。
夜は3匹で、追いかけっこやら、袋やゴミ箱あさりやら、ワチャワチャやっていますが、危険なものは無いと思っているので、構わずしっかり寝てる私です🤪。
短期という事で預かりましたが、もっともっとふっくら可愛くなってから里親さんにお渡ししたいなぁと思っています。
野生児がどこまで貴婦人(?)に変身できるか、楽しみながら見守っていきたいと思っています🥰。
最近のコメント